見出し画像

【6 Minute English】240404 Why sitting is bad for health【翻訳】

Introduction

Could sitting be damaging to our health? Phil and Georgie discuss this and teach you some useful vocabulary.
座っていると健康に害があるのでしょうか?フィルとジョージーがそれについて議論し、役に立つ語彙をいくつか教えてくれる。

Vocabulary

engineer (something) out エンジニアアウト
design or plan in such a way that something is not required
何かが不要になるように設計または計画する。

this/so much
in such large amounts
大量に

blood circulation 血液循環
the flow of blood through the heart and blood vessels which carries oxygen around the body
体中に酸素を運ぶ、心臓と血管を通る血液の流れ

geared around ギアード・アラウンド
organised and prepared towards a certain activity or purpose
ある活動や目的に向かって組織化され、準備されること。

swim against the tide 潮の流れに逆らって泳ぐ
not follow what most people are doing; do the opposite of most people
たいていの人がやっていることに従わない;たいていの人と反対のことをする

drive (someone) towards 向かわせる
push someone towards accepting a new condition or situation
新しい状態や状況を受け入れるよう、誰かを駆り立てる。

TRANSCRIPT

Phil
Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Phil.
こんにちは。BBCラーニング・イングリッシュの6分間英語です。フィルです。

Georgie
And I’m Georgie. We all know how important exercise is to stay fit and reduce the risk of heart disease. Do you exercise much, Phil?
そして私はジョージーです。健康を維持し、心臓病のリスクを減らすために、運動がいかに大切か、私たちは皆知っています。フィル、あなたは運動しますか?

Phil
I try to. I ride my bike at the weekend. But to be honest I do spend a lot of time sitting down.
するようにしているよ。週末は自転車に乗るんだ。でも正直なところ、座っている時間が長いんだ。

Georgie
Sitting too much is becoming an increasing problem in the modern world. Maybe you take the bus or train to work, then sit at a desk all day, then go home feeling tired and just sit in front of the television all evening as well. Added together, that’s hours of sitting every single day.
現代社会では、座りすぎがますます問題になっています。バスや電車で通勤して、一日中デスクに座って、疲れて帰って、夜もずっとテレビの前に座っている。毎日何時間も座っていることになる。

Phil
In this programme, we’ll be finding out exactly how much sitting is too much. And, of course, we’ll be learning some useful new vocabulary.
このプログラムでは、座りすぎがどの程度なのかを正確に調べます。もちろん、役に立つ新しい語彙も学びます。

Georgie
But first, are you sitting comfortably, Phil? Because I have a question for you. On average, how many hours a day do British adults spend sitting down? Is it:
その前に、フィル、あなたは快適に座っていますか?質問があるんだ。イギリスの大人は1日平均何時間座っているのでしょうか?それは

a) 7 hours?
b) 9 hours? or,
c) 12 hours?
a) 7時間?
b) 9時間?
c) 12時間?

Phil
I’ll guess it’s 7 hours.
7時間かな。

Georgie
OK, Phil, I’ll reveal the correct answer later. Charlotte Edwardson is a professor of health and behaviour studies who has investigated the link between sitting and health problems in her lab at Leicester University. Here, she talks to BBC Radio 4 programme, Inside Health:
分かったわ、フィル、正解は後で明かすわね。シャーロット・エドワドソンは健康行動学の教授で、レスター大学の研究室で座りっぱなしと健康問題の関連性を研究している。BBCラジオ4の番組『Inside Health』で彼女が語っている:

Professor Charlotte Edwardson
If we think about our daily activities, a lot of activities are done sitting down. Movement in our everyday lives has really been engineered out with advances in technology, and our bodies just weren't designed to sit this much, so it's going to cause problems with our health.
私たちの日常生活について考えてみると、多くの活動は座って行われている。私たちの日常生活における運動は、テクノロジーの進歩によって本当に工学的に設計されたもので、私たちの身体はこれほど座るようには設計されていません。

So when you sit down you're not using the largest muscles in your body. So, these are the ones in your legs and your bum. So, that means that your muscle activity goes down. When your muscle activity goes down, your blood circulation reduces.
座っていると、体の中で一番大きな筋肉を使っていないことになります。つまり、脚やお尻の筋肉です。つまり、筋肉の活動が低下するわけです。筋肉の活動が低下すると、血液循環が悪くなるんです。

Georgie
Throughout history, humans have always walked and moved their bodies. Now, modern technologies like motorised vehicles and office jobs, mean we spend more and more time sitting. Modern life has engineered out the need for us to move. When you engineer something out, you design things in such a way that it is no longer required. For example, CD drives have been engineered out of laptops because downloads are more popular.
歴史上、人間は常に歩いて体を動かしてきました。しかし、自動車やオフィスワークなど、現代のテクノロジーによって、私たちは座っている時間が長くなっています。現代の生活は、私たちが動く必要性を工学的に排除しているのです。エンジニアが 何かを設計するときそれはもはや必要とされないように設計される。例えば、CDドライブは、ダウンロードが普及したため、ノートパソコンから取り除かれた。

Phil
Charlotte says humans are not used to sitting this much. Here, the words this much mean in such large amounts. It’s a negative thing, one negative being the harm to blood circulation, the flow of blood through the heart and blood vessels which carries oxygen around the body.
シャーロットは、人間はこんなに座ることに慣れていないと言っています。ここで言うthis muchとは、これほど大量にという意味である。血液循環、つまり酸素を体中に運ぶ心臓や血管を通る血液の流れに害を及ぼすことが、ひとつのマイナス要因なのです。

Georgie
When we sit, we stop using important muscles. This reduces blood circulation and causes a range of other effects like increased levels of glucose and fat, and decreased energy levels. The body uses 20% more energy when simply standing than when sitting down, and walking uses 92% more energy. And that’s not to mention the damage sitting too much causes to muscle movement and blood pressure.
座っていると、大切な筋肉を使わなくなります。そうすると血液循環が悪くなり、ブドウ糖や脂肪の量が増えたり、エネルギーレベルが低下したりと、さまざまな影響が出ます。立っているだけでも、座っているときより20%多くエネルギーを使いますし、歩くと92%多くエネルギーを使います。また、座りすぎが筋肉の動きや血圧に与えるダメージは言うまでもない。

Phil
But the hard truth is that sitting is a big part of modern life. Everything is geared around sitting, it’s organised towards that particular activity, and that makes it hard to stop. Here’s Professor Edwardson again, talking with James Gallagher, presenter of BBC Radio 4 programme, Inside Health:
しかし、座っていることが現代生活の大部分を占めているという厳しい現実がある。すべてが座ることを中心に組み立てられており、その特定の活動のために組織化されている。ここで再びエドワードソン教授が、BBCラジオ4の番組『インサイド・ヘルス』の司会者、ジェームズ・ギャラガーと対談した:

James Gallagher
How much do you feel like you're just swimming against the tide with all of this? Like the whole of society is like driving us more and more towards, you know, sitting down all the time, and you're like, ‘please don't!’
このような状況で、潮の流れに逆らって泳いでいるように感じますか?社会全体が、私たちをますます、ずっと座っていることに向かわせて いるような気がします。

Professor Charlotte Edwardson
Sitting is so much part of our everyday activities. You know, you go into a meeting and someone’s, ‘Come and take a seat’, you're going to your GP surgery, ‘Come and take a seat’. Everything's geared around sitting, and as technology advances and it tries to make our life easier, it then leads to us sitting even more.
座ることは、私たちの日常生活の一部です。会議に行っても、誰かが『座ってください』と言うし、かかりつけの病院に行っても『座ってください』と言われる。テクノロジーが進歩し、私たちの生活を楽にしようとすればするほど、私たちはさらに座るようになる。

Georgie
James asks if Charlotte is swimming against the tide of modern life. If you’re swimming against the tide, you’re doing the opposite of what most people are doing. He also says that society is driving us towards sitting more. To drive someone towards something means pushing them to accept a new situation, even when the situation isn’t so good.
ジェームズは、シャーロットは現代生活の潮流に逆らって泳いで いるのかと尋ねている。もし潮の流れに逆らって泳いでいるのなら、ほとんどの人がやっていることと反対のことをしていることになる。彼はまた、社会が私たちをさらに座る 方向へと駆り立てているとも言う。誰かを何かに向かわせるということは、たとえその状況があまり良くないものであっても、新しい状況を受け入れるように追い込むということだ。

Phil
Luckily, there’s some simple advice to help. Break up periods of sitting 30 minutes or more with a few minutes of walking or moving your arms. Also try to spend less than half of your waking hours sitting down. Good to know. Now how about your question, Georgie.
幸いなことに、簡単なアドバイスがあります。30分以上座っている時間を、数分歩いたり腕を動かしたりすることで区切ってください。また、起きている時間の半分以下を座って過ごすようにしましょう。なるほど。では、ご質問のジョージーさん、いかがですか?

Georgie
Right, my question was how long does the average British adult spend sitting each day. Phil guessed it was 7 hours which was…close, but not right, I’m afraid. In fact, on average we spend 9 hours per day sitting down, that’s about 60% of our waking life. So, remember to take regular breaks, even just a minute or two.
そうね、私の質問は、平均的なイギリス人成人は毎日どのくらい座って過ごしているかというものだった。フィルは7時間だと答えたんだけど......惜しかった。実際、私たちは1日平均9時間を座って過ごしている。だから、1分でも2分でも定期的に休憩を取ることを忘れないでほしい。

Phil
OK, let’s recap the vocabulary we’ve learned, starting with, to engineer something out, meaning to design or plan in such a way that something is no longer needed.
では、これまで学んだ語彙を復習しましょう。まず、"engineer something out"(何かを設計する)。

Georgie
The phrase this much or so much means in such large amounts.
this much orso muchという フレーズは、そのように大量にという意味だね。

Phil
Blood circulation
is the movement of blood through the heart and blood vessels which carries oxygen around the body.
血液循環とは、心臓と血管を通る血液の動きのことで、体中に酸素を運ぶんだ。

Georgie
If things are geared around a certain activity or purpose, they’re organised to support it.
物事がある活動や目的に向かって いる場合、それをサポートするために組織化されている。

Phil
The idiom to swim against the tide means to not follow what most people are doing.
潮の流れに逆らって泳ぐという慣用句は、多くの人がやっていることに従わないという意味だ。

Georgie
And finally, to drive someone towards a new situation means to push them towards accepting it. Once again, our six minutes are up! Remember to join us again next time for more topical discussion and useful vocabulary, here at 6 Minute English. Goodbye for now!
最後に、"drive someone towards a new situation"(誰かを 新しい状況に向かわせる )とは、その状況を受け入れるように追い込むという意味だ。今回も6分間が終了しました!次回もまた、6分間英会話で話題のディスカッションや役立つボキャブラリーをお楽しみください。それではまた!

Phil
Bye!
さようなら


翻訳は以上です。
以下は自分用に気になった単語のメモ(英米の違い等)が含まれているのみです。


ここから先は

89字

¥ 100

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,674件

今後英語力が向上したら動画の翻訳等にも手を出してみようと思いますので、 よろしければサポートお願いします。