見出し画像

のれんってやっぱり良い

 最近やたらのれんが気になります。本格的なのれんというより、どちらかというと室内で気軽に使うカジュアルなのれんいいなぁ。何故こんなに惹かれるのかと考えたら祖父母の住む家の台所にのれんがかかっていたからなのでした。


 小さい時はのれんくぐって、台所におやつ貰いに行ったりしてましたね。ワクワク感や高揚感といった記憶とのれんが、私にとって一つのセットになっているのでしょう。今でものれんをくぐった先に、何か良い事が待っているんじゃないかという淡い期待もあったり。

 この感じってどこでもドアに入った感覚に近いんじゃないかと勝手に推測。幼少期の記憶は大人になってもキレイなまま残っているみたいです。中々現状が変わらずもどかしい今こそ、気分転換の一環で自宅にのれんつけて見ようかと考えました。

 軽く下調べしたら、のれんってシックな物から近代的なものまでより取り見取りですなぁ。ドリーミーな攻めたのれんも素敵です。どこか新しいデザイン。まるでカフェエプロンのようなファンシーなものまであってビックリ。選べるって幸せ。皆さんも思わず手に取りたくなるようなのがきっと見つかるはず。

 季節に応じてのれんを付け替えるのも良さげです。まだ今の段階では一つに絞り切れない。候補になったのはロイヤルブルーの渋いのれんターコイズの4連になった洒落たのれんです。ターコイズの色違いラベンダーもしっとりして落ち着いた感じでした。夏はターコイズで冬はラベンダーが良いな。

沢山の商品を見て、もはやのれんであってのれんでない。インテリアアイテムの一つとして、気軽に楽しめそうなものばかりでした。設置が気軽に出来るなら、前向きに購入検討したいですね。

 追記 ど定番なのれんを街中で不意に見かけると、無性にホッとします。きっとこの店は良い店だと確信します。





 


 



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。