見出し画像

ご当地スーパー

 旅をしていると、どうしてもいつもと別の風景を見たくなりますね。ご当地グルメご当地スイーツ。しかしご当地スーパーは、普段見慣れた商品の中にご当地商品が混じっていて面白い


 この日常と非日常のミックス加減がたまらないです。ここは大手が強いとか、いや地元のメーカー頑張っているなど。商品展開を見るのも、勉強になります。スーパーからその土地の地域性を推察する。そんな事も出来ますよ。


 私が一番気になっているのは、ご当地調味料ですかね。醤油は地域によってもがらりと味が違いますし。どの醤油がぴったりくるか、と味比べもしたいところ。他には飲料も振れ幅があって、かなり面白い。パンが好きな人は、菓子パンも地域ごとにかなり違うらしいです。


 見たことない聞いたことのない商品に出会うと、ワクワクします。とりあえず試してみたい欲がむくむくと湧き上がってきて・・・。とにかく食に対してチャレンジャーなんです。珍しい味をやたら頼んでしまう。


 後悔したりもするのですが、今しか食べられないものを思い切って行っちゃおう。旅先では、特に好奇心が勝ってしまいます。「定番の方が美味しかったかなぁ」も多い。「次は外さないぞ」と気持ちを切り替えてチャレンジ。


 そうまさに打率が高くないのにバットを振り切っている感じ。このスリル感も、結局好きなんでしょう。吉と出るか凶と出るか。まずくてもnoteでネタに出来るからいいや。ここは美味しいと思うな。身体が察知するような嗅覚が鍛えられるまでは、試行錯誤が続きます。


  旅の恥は掻き捨てとはよくいったもの。旅でしか経験できないことを、きっちり体験する。これが私のお金の使い方。それもアクティビティの一環です。


 追記 食べて飲んで、たまに後悔するのが一番のストレス解消法です。


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,332件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。