見出し画像

 餅でも食べて元気を出そう

 こんな寒くちゃ温まるものを食べたい。時々お汁粉だったり甘酒だったり。もう少し腹持ちのするものといえば、やはりお餅。砂糖醤油で食べる餅も、きな粉で食べるお餅もいい。


 手早くトースターで餅を焼いて、しばし待機。ふっくら膨れ上がって、もう取り出してもいい頃合い。よし表面もしっかりパリパリになりました。焦げ目はつかない方が好み。


 普段サトウの切り餅か越後製菓のお餅を使います。どこにでも売ってるものが一番入手しやすい。巷では餅を使った簡単スイーツレシピも、出回っているらしい。


 早速覗いてみたら、これなら自分でも出来そう。生チョコ風スイーツかあ。チョコと餅の融合だって。大変興味深いアレンジレシピ。餅の可能性は無限大ですね。


 お雑煮以外にも実は出番の多い餅。ただおいしくても食べ過ぎないように。餅の量をちまちま微調整。冷えに弱い私は、冬の寒さに気を付けて日々暮らしています。


 てっきり暖冬のつもりでしたが、見事に当てが外れた。まだ体内時計が狂っている感覚。秋をすっ飛ばしていきなり冬へ行ってしまったの?急激な温度変化に、全然ついていけていない。


 そんな時に温かいものを、身体が欲しているのかも。防寒対策としてカイロも買いに行っておきましょう。冬はこれからまだまだ長いので。


この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,140件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。