見出し画像

巨大化する食べもの

 気づけばとんでもない大きさの食べ物が、世の中にあふれかえっています。決して一人では食べれきれないサイズ。シェアして食べる?それともSNSに撮影するインパクト重視?


 飲食店にとどまらず、スーパーでも特大のお菓子を頻繁に見かけます。お得かどうかよりもとにかくデカい。あまりのサイズに私は畏怖しております。あると食べてしまうであろうジャンクフードのビッグサイズが、まぁ飛ぶように売れているではありませんか。


 と同時に小さなパックもコンビニ等でよく見かけています。大か小か究極の選択です。普通サイズは、大体内容量が減らされている。やや小型化していっているのでしょう。


 食べ物のサイズから察するに、日本人の体型もこれから激変するのではないか。アメリカ人的な体型の人が激増する可能性も否めません。激やせか肥満かで平均がなくなってしまう恐れ。


 毎日のように見かける食の情報の数々。大いに影響を受けているのではないでしょうか。次第に料理の材料も巨大化していってる。業スー的な食材や調味料。一体どこまで巨大化が進むのか。


 そもそも全部使いきれているのでしょうか。大きいとつい得な気持ちになりがち。本当に我が家に必要な量?考えて購入する必要がありそうです。ジャンボサイズには、ご用心。収納場所も取りますし、冷凍が必要なものの場合、冷凍庫のスペースをかなり取ってしまいます。


 デカいがいいのか私には未だ答えが出せません。大は小を兼ねるとばかりもいえなくなっていきているような・・・。


 

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。