見出し画像

足らないくらいが丁度いい

 全て満ち足りてそうな生活ってSNSが台頭してから一種のビジネスになっていませんか?私はよそのお家に対しても自分の家庭に対しても、完璧なものを求めていない人なので。「どこの家も色々あるやろ。言わんだけで」という思いが根底に根強くあります。


 SNSという箱庭で自分の理想の生活を公開されてる方も、内心では色々苦労されてたりあるんだろうなぁとか。そこはかとなく漂う影の面に惹かれている人も多いんじゃないかな。個人的には、ついついそういう目で見てしまうんです。暮らしを公開されてる方を批判するつもりもありませんし。一方的に憧れたり、夢を抱くのも見る側の勝手な気もします。


 ただあまりに当たって、大きなビジネスになったらそれはそれでしんどいだろうな。物質的な豊かさだけををただただ前面に出されて、これが勝ち組のテンプレートとされると何だか釈然としないものがじんわり残りますね。


 逆にあまりにも不幸を前面に押し出されるのも、また別のしんどさがありますが・・・。今を生きる人って、皆さんここ最近何だかずっと物足りないわそんな気持ちを日々抱えて生きている人がほとんどで、むしろそれがスタンダードでは。そんな事も思うようになりました。


 満ち足りていない事が、果たして不幸なのか?突き詰めて考えると、決してそんな事はないと思います。さすがに飢餓感あたりになると心配ですが、欠乏感とかそういうものを抱えて日々を生きていく。これもまたドラマチックな人生だと思います。あれ私自身どこかかけているのかしら?時々根源的な問いが頭上に去来したり。多分いくら考えても仕方ない事で、きっと一生答えは出ないから。


 他者への憧れよりも、自分の生き方にきちんと責任を取る。私もそういう年齢にこの頃差し掛かっているようです。足るを知るのその先へ向かいたいと思います。

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。