見出し画像

やさしさが伝わるテロップ

バラエティー番組のテロップは、ものすごく大事ですね。演者さんの発言を上手く文章化してくれたり。視聴者サイドにとっては有難いシステムです。ところがテロップのせいで、演者さんが損したりしている時もあるようです。


 毒舌キャラやヒールっぽい立ち位置のひとなども、若干発言が盛られている感も否めません。よく聞いていると実際に番組内で言っている事とテロップの内容が微妙に違う。そんな事もありますよね。演出と言われれば、それまでですが・・・。


 番組を面白くする演出とはいえ、やや過激なテロップをつけられた側はしんどいものがあるでしょう。後で批判されたりするのは、あくまでその人個人ですから・・・。


 ただし演者さんの小ボケもきっちり聞き逃さず、ちゃんと拾ってくれる編集さんもいるようです。きっとこういう人は、自分の職業に誇りを持っている人なんだろうなぁと。何回も映像を聞き直して、正確に聞き取る作業ってかなり根気要るから。作り手の演者に対する愛情も感じて、ほっこりしますね。


 口下手な人がしどろもどろになっても、上手くかぎかっこ等を使ってまとめているインタビュー動画も大変感心します。時には大意要約になっても、本人の言わんとする所を的確に編集しているのは本当に凄い。優しい事をすると、やはりまわりまわって自分に返ってくるんでしょう。優しい仕事の裏には、きっと沢山の優しい職人さん達の思いやりが詰まっている


 これだからテレビを見るのはやめられない。私も優しい仕事普段周りの人に出来ているかな?


  

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。