見出し画像

<おうちえんセミナー> 「選ばれる園になるために」 ~園長と担任の奮闘記

セミナーお申し込みはこちらから ↓

こんにちは。KitSおうちえん セミナー担当の藤森です。

少子高齢化社会といわれて久しいですが、人口減少はいよいよ目の前の課題として迫ってきています。厚生労働省が2021年5月26日に開催した「地域における保育所・保育士等の在り方に関する検討会」にて発表した「保育を取り巻く状況について」という資料では、「保育所の利用児童数のピークは令和7年となる見込み」と試算されており、以降は都市、地方を問わず定員割れが生じることを予想しています。

さらに、コロナ禍の影響で今年度は全国各地の園さんで「0歳児の入園が激減、もしくはゼロ」という危機的な状況が生まれています。

「園が選ばれる時代」が本格的に訪れていますが、保育の質は一朝一夕に向上できるものではありません。できるところから、そしてできるだけ早く一歩を踏み出すことが必要です。
今回のセミナーでは、いろいろな危機を迎えながらも共に働く仲間を信じ、ピンチをチャンスに変えて進化し続けてきた園さんの挑戦について、ご紹介します。
皆さんと一緒に、明るい未来をつくるための園のあり方について考えたいと思います。

●開催概要
日時:9月29日(木)16:00〜18:00
場所:Zoomによるオンライン形式
参加費:無料
(本セミナーは園関係者対象です)

●パネリスト
宮城県仙台市 社会福祉法人中山福祉会 中山とびのこ保育園 園長 飯田臣先生、主任 飯田あゆか先生
兵庫県三田市 幼保連携型認定こども園 ゆうかりフレンズ 主幹 佐藤秀一先生
(株)スマートエデュケーション

【参加費無料!】セミナーのお申し込みは、こちら↓からお願いいたします。

<お申し込み締切> 9月29日(木)12時
※セミナーの参加方法につきましては、別途メールにてご案内させていただきます。
※本セミナーは幼稚園・保育園・認定こども園向けのセミナーです。園関係者以外の一般、企業の方等、主催者よりお断りする場合がございますので、ご了承下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?