見出し画像

一杯の珈琲に浮かぶ色

ドリップコーヒーの袋を開けてお湯を注ぐ。
ふわりと広がる香りは、リラックスとリフレッシュを同時にくれる。
香りのためにコーヒーを入れていると言ってもいい。

一時期ブルックスを購入していたが総量が多く場所を取るので、
今はカルディに落ち着いてる。
たまのご褒美には UCCのCAFE@HOME
パッケージが可愛く贈り物にもおすすめ。

そして何よりコーヒーは甘いものがセット。
ブラウニーや、バターたっぷりの焼き菓子。
大福や、どら焼きと合わせるのも好き。

甘いと苦いの美味しさを、行ったり来たりする幸せったらない。
けっきょく甘いものを食べるためかも。

私は体質的に毎日は飲めないし、
そもそもそんなに詳しくない。
豆を挽いたことも無いけれど。

コーヒーは空間をとっておきのものにしてくれると思っている。


* * *


コーヒーを「珈琲」と書くと特別感が増す。
この字を当てた人は誰なのかしら。

調べたら幕末の蘭学者、宇田川榕菴(ようあん)だった。
「珈」は「かんざし」の意味。
「琲」は「つらぬく」「玉をつなぐ紐」の意味。

コーヒーの実を髪飾りに見立てたのだそう。
とても鮮やかな、赤の花かんざし。




以前、私は「星空珈琲」という詩を書き
珈琲=漆黒、夜、星空のイメージを持っていた。
なのに今になって、彩りが増した。


久しぶりに原稿を出してみると2007年、20代後半の頃。
各々が新聞を書くグループ展に「月と角砂糖」というタイトルで参加しました。

星空珈琲 甘くて せつない
君が 空を見ている すきに
星は その中に とびこんで
君の 悲しみ とかしてくれる
さあ 飲んでよ 星空珈琲
涙が ぽろり 流れて そして
笑顔も ほろり こぼれるよ
キラキラな君を 月も見てるよ

「月と角砂糖」より


あの子が飲んだ星空珈琲には
赤い星も入っていたのね。
眠れずに、朝焼けを見たのかな。

空の色がひとつではないように
珈琲にも濃淡がある。
きっと日々日々、違う色。


ちゃんと挽いたのはもっと格別だろうけど
違いがあまり分からない。
私にはドリップタイプが丁度いい。

無理なく、心地よく。

あの赤い実を想いながら
ドリップ珈琲を飲む。
今日はホットケーキと。



この記事が参加している募集

休日のすごし方