見出し画像

勉強方法を伝授します!

ご無沙汰しておりました。大学受験、国家試験等がコロナウイルスにより例年とは違った状況におかれているなかで、少しでも夢を目指される皆様のお力になれればと思いこの記事を書かせていただいた次第です。

人それぞれ勉強方法があってもいいと思いますし、どれが正解というものはないと私も思いますが、ここではさまざまな試験を突破してきた私が心掛けていることをお伝えさせていただきます。

今回は暗記の仕方を伝授します。

大学受験、国家試験等さまざまな試験において暗記は避けられないことだと思います。皆さんはどのような方法で暗記を行なっているでしょうか。単純に数をこなして覚えるという方法もあると思いますが、3回繰り返しやればかなりの定着度で暗記することができる方法をお伝えします。まず1回目覚える事項を見たときには、これに徹してください!

「理解」です!

覚えようとする必要はありません、理解しようとしてください。試験で問われる内容は少なくともその学問において重要な知識だから出題されるわけです。そのような知識においては裏側には必ずなぜそのような理屈になるのか、なぜそのような表現になるのか、なぜそのような関係になるのか理由があります。それを紐解いて理解してください。時にはテキストや教科書の内容をはみ出て調べる必要があるときがありますが、基本的にはテキストや教科書をしっかり読み込めばその理屈が分かるようになってると思いますのでそれで十分です。逆に言えば、そのような理屈を記載せずにただ覚えるために記載されているような参考書は使用しない方がいいかと思います。以上のように1回目はとにかく理解を深めましょう。

そして、2回目。ここでは、理解の復習を行ってください。大体この作業を終えた段階で1週間ほどは頭に定着する知識になっているかと思います。

最後に、3回目。ここはもう暗記です。理解を確認しながら、暗記です。このフェーズでは、覚えようという気持ちで読むのではなく、覚えている理解をなぞるようにして読めば自然と暗記されます。

長々と書いてきましたが、皆さんもお気づきの通り、一回目に読んだ時の理解の深さが重要だということです。理解に裏打ちされて覚えたことはその周辺の知識を視点を変えて出題されたときにおいても答えを出すことが可能です。単純に暗記しただけの知識とは雲泥の差になります。暗記科目は非常大変だと思いますが、ここで頑張った差が必ず本番で出るので、今は歯を食いしばって頑張りましょう!

個人的な話ですが、私も今年大きな試験を一つ受けるつもりなので、今から勉強に励みたいと思います、一緒に頑張りましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?