「子育てを楽しむ」とはつまり、思い通りにならないことを楽しむこと。
「子育てを楽しめる女になるために努力する」
私の最近のテーマ。
でも、「子育てを楽しむ」ってなんだろう。ってずっと疑問だった。やったことないから、どんな感覚なのかもわからないし、イマイチ抽象的で掴みどころがない感じ。
考えに考えてようやく、しっくりくる答えが見つかった!!
子育てを楽しむとはつまり、
思い通りにならないことを楽しむということだと思う。
私が子供が嫌いで子育てが苦手だなって思う理由が、思い通りにいかないことが多くなると投げ出したくなるからだ。
子供は何考えてるかわからないしどう扱ったらいいかわからないし正解もわからないし。で、思い通りにいかせたいときに怒るし、思い通りにいかないから不機嫌になる母親って多いと思う。
過去の私もそうだったけど、**
思い通りにいかないことを楽しむスキルが未熟だったし、思い通りに事が進んだら楽しい**と思い込んでた。
でもこの思い込みがあったから恋愛でもうまくいかなくて、
彼が私の思い通りにならないからうまくいかないんだって決めつけていつも不満や不安を持ってたんだよね。
(こういう女子は多いと思う。
彼が連絡くれないからいけないんだ、彼がデートに誘ってくれないから私は不機嫌だ、彼が〇〇してくれないから幸せじゃない。って、この不満の原因は私ではなく、彼にあるのだと思ってしまっている人)
でも、人間関係において、すべて自分の思い通りに進むことなんてありえないし、
それは思い通りに動いてくれない相手が、もし変わってくれたら楽しめるようになるわけじゃないってことに気付かないといけない。
相手じゃなくて、自分の考え方を変えていかなきゃ、いつまで経っても幸せや楽しさなんて訪れないんだよね。
恋愛ではそこはクリアしてきたけど、子育てではまだまだ「私の思い通りにならないから楽しくない」って思っていたなあ。。。
人間関係すべてにおいて、相手がいる限り、私の思い通りにうまくいくことなんてありえないって、まずそこは諦める必要があるし、
あと、思い通りに進んだら楽しいっていうのはまず幻想なんだよね。
人生は、思い通りにいかないからこそ楽しいんだ。
すべて予定調和の未来なんて、つまらないでしょ。想定外のことが起こるから楽しくて、ありがたくて、感謝できて、幸せを感じられるんだ。
子育ても、思い通りにならない、想定外のことが起こるからこそ、子供の些細な成長にうれしくなったり、突然子供から「ママ大好き!」と言われてうれしかったりするもんだ。
だから私たちは、思い通りにならないことを楽しめるスキルが発達すればするほど、子育てを楽しめる女になれるのではないかなっておもうよ。
思い通りにならないことを楽しむスキルを磨くって、大きなことや難しいことではなくて、
思い通りにならなかった時、予想外にすごく嫌なことが起こった時、これをどうやったらネタにできるか、どうやったら笑いにかえられるか、どうやったら思い出にかえられるか、どうやったら楽しめるか、という方向に思考を転換していく回数を増やすことだなって思う。
思い通りにならなかった時、なぜこんなに嫌なことが起こるんだろう、なんて最悪な日だ。だから私はダメなんだ。だから子供は嫌いなんだ。だから子育ては苦手なんだ。って、私は自分を責めてたし自己否定してた。
それをさ、「思い通りにならないことは、まずもって当たり前であり自然現象であるから、誰かが悪いとかではない」って前提を持つことが大切。
そういう前提を持っておくだけで、だいぶ心に余裕ができるから。
心に余裕があれば、楽しむ方に思考転換させるのも少しラクになる気がする。
(あとは身体的にめっちゃ疲れてるとかメンタルズタボロな状態は余裕もないし難しいので、子育てと向き合えるように日々のケアは大切!)
そうやって私も、思い通りになるはずがない子育てを楽しんでみる。予想外のできごとを、楽しんでみる。
そう思いながら過ごしてみようと思うよ(*^^*ゞ
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?