見出し画像

vol.13 ボールあそび(足をつかう編) #パパようちえん|オットが家事・育児に精を出してみた

こんにちは、オットセイです。

今回は道具を使った外あそび、ボールを使ったあそびの続編です。

このシリーズではオットが家事や育児に本気で取り組んでみた結果、うまくいったことや失敗したことを赤裸々に投稿していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

===

■足を使うボールあそびの動作


今回は足を使った基本的なボールあそびの動作の種類を書いてみます。足を使うということで、かなりサッカーの動きになってしまいますが、単純に上達を目指すわけではなく、とにかくいろいろなやり方であそんでみるといいかもしれません。

1.蹴る

 a.足の甲で蹴る
 足のつま先を地面に向けて延ばして、足の甲で押し出すように蹴ります。蹴る足と反対側の軸足をボールから近すぎず、遠すぎずの位置に置くことがポイントです。

 ボールを網にいれたまま、落ちてきたボールをポーンと蹴る時にもこの蹴り方でやるといいと思います。ひとりでも遊べますし、網に入ったままですので、どこかに飛んでいってしまう心配もありません。何回連続で蹴れるかを数えてみると楽しいです。

 b.足の内側で蹴る
 がに股のように足を開いて、内側で蹴ります。広い面で蹴ることができるので、正確に蹴ることができますが、股関節を外側に開いて蹴るので、最初はむずかしいかもしれません。

 c.足のつま先で蹴る
 足のつま先でつっつくように蹴ります。そんなに助走をつけなくとも、強めのボールを蹴ることができます。がしかし、当てる面積がとても小さい分、コントロールがとてもむずかしくなります。

 d.足の外側で蹴る
  ボールを軸足からやや遠くに置いて、踏み出した足でそのままボールを蹴ります。その際、タイミングよくつま先を上に向けて足首を動きをつけるとより強く蹴れます。ただし、大人でもなかなか難しい特殊な蹴り方ですので、遊びでやってみるといいかもしれません。

 e.足のかかとで蹴る
  相手に対して、背中を向けて後ろ向きの状態のまま、かかとで蹴ります。こちらも特殊な蹴り方ですが、見た目は他と全然ちがうので、面白がってあそんでくれるかもしれません。

2.止める

 a.足の裏で止める
 転がってきたボールを足の裏でピタッととめます。ボールを強く踏みつける必要はなく、うまく角度を作ってボールを収める感じでやると良さそうです。

 b.足の内側で止める
 蹴る時と同様に、ややがに股になって、足の内側で止めます。足の裏と違ってピタッと抑えるわけではなく、足に当たる際に少し引き、うまく勢いを吸収することで止めます。

3.楽しくやるポイント

・足のいろいろな部分をつかってあそぶ
 普段細かな動きが必要なときには手を使いますが、あえてぎこちない足を使うことで、慣れない分違った楽しさがあります。そして、ただ蹴る・止めるだけでも、足のどの部分を使うかで色々な刺激が得られるかもしれません。ぜひ、さまざまなやり方を試してみてください。

・PKごっこ、キックボーリングなどのゲームであそぶ
 ある程度、単純な蹴る・止めるであそんだら、次はひとりをキーパーにしてゴールに向かってPK(ペナルティーキック)ごっこをしましょう。屋外ならベンチの下、屋内ならば押入れのふすまを一枚開けて、そこをゴールに見立てるとちょうどよいかもしれません。

 また、空のペットボトルを並べて、キックボーリングも楽しいです。手で投げたときとことなり、さらに思い通りの場所に飛んでいかない分、うまく当たったときの喜びはひとしおです。

4.お礼

 今回もお読みいただき、ありがとうございます。

 あえてやりにくい足を使ってみるという制約を設けることで、逆に楽しさを引き出す。これは他のあそびを考える上でも共通して使える考え方なのではないかと感じました。

 これからも実際にやってみたこと、気づいたことをこつこつ投稿していければと思います。引き続きよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

記事をお読みいただき、ほんとうにありがとうございます。これからも、たのしい、うれしい、おもしろい記事を書いていきたいと思います。 サポートをいただければ、とてもうれしいです。