見出し画像

今の時代だからこそ介護の仕事を始めませんか?

こんにちは、宮本(@OTTO_LLC)です!

介護業界は相変わらず「キツイ」「汚い」「給料安い」で世の中に認知が広まっている業界ですが…だからこそ介護事業所やこの業界でトップを目指すことができれば食いっぱぐれる事はないんじゃないでしょうか?

ただ、会社や事業所はしっかり選ぶことが重要な事は先に伝えておきます。

何を重点に会社や事業所を選択する?

介護事業所は世の中にたくさんあるわけですが、その中で自分に合う会社、事業所を見つけるのは至難の技ですよね。

実際にどの会社もサービス内容自体はさほど変わりませんが、何を中心に福祉事業を行なっているかはHPや企業のSNSなどで可視化できるようになっているのでそこの確認を行うことがいいかもしれません。

・介護保険中心
・障害福祉中心
・介護保険・障害福祉両方
・施設系(介護保険or障害福祉のどちらが主か)


などなど、介護保険中心なのか?障害福祉中心なのか?それとも介護保険の施設系、デイサービスなのか?障害福祉の日中系や入居系なのか?ちょっと数が多くて複雑かもしれませんが、自分が働くなら「出向く側なのか?」「受け入れる側なのか?」ここも視野に入れてまずは探してみるのも一つです。

もう一つはその会社がどんな目的で事業を進めているかですね。

目的といっても経営理念など、そこまで大層な話ではなく1年先、2年先どんなビジョンをもって事業を進めていくかを知れればいいんじゃないかと。

会社の経営理念って聞いてもよく分からないじゃないですか?w

僕の会社もあるのはあるんですが、それをスタッフに浸透させようと思うとなかなか伝えるのは難しいので、総合ビジョンというよりは次年度を具体的にどう進めていくか?などをスタッフそれぞれと年間計画を立ててそれを月間ベースで細分化しています。

その中で会社がこれから行う新事業や、現在の事業の話をしているんです。

その会社のどこに興味が湧くかを考えてみる

福祉事業を軸に進めている会社なら複数の福祉事業を持っている可能性があります。

・訪問介護事業所を何店舗も展開している
・福祉事業全てを自社で運営してる
・施設系に特化している
・福祉事業以外に他のビジネスも行なっている

冒頭でもお話しした様に、福祉事業といっても本当に種類が多いので全部、1から丁寧に説明すると長くなるので

・介護保険(65歳以上の介護)※特例はあります
・障害福祉サービス(65歳まで)※65歳を過ぎて使える場合もあります
・訪問系事業(自宅にお邪魔します)
・日中系事業(朝から夕方まで施設で過ごせます)
 ※デイサービスや生活介護のことですね
・放課後デーサービス
 ※小学校のいきいきみたいな感じで障害者の児童の子たちが過ごせる場所です
・就労支援(仕事がしたい障害者の方が働く場所です)

すごくざっくりと書きましたが、一旦はこれくらい覚えていれば問題ないと思います。

あと、いくつかあるんですが資格が必要だったり福祉の経験がないとできな業務があったりするし、夜勤の業務の福祉事業もあるんですが初めての人にとってはちょっとハードルが高いというか、福祉を嫌いになる可能性もあると思うのでこれくらいで。

「福祉に興味があって取り敢えず福祉に携わってみたいんだ!」みたいな人は「福祉事業全てを自社で運営してる」会社に入ってみるのもいいかもしれませんね。

「大勢の人の介護をするよりかは目の前の人を大切にしたい」って人は「訪問介護事業所を何店舗も展開している」会社がいいかもしれません。

自分が今まで経験したことを活かせる場所はどこなのか?そういう目線も大事ですし、介護業界の人材不足はずっと続きますので「介護業界で上に行ってやる」と思っているならやってみる価値はありますよ。

ただただそんなに甘くはない

「やってみれば?」って記事を書いているのに「介護はそんなに甘くない!」って言ってる僕は本当にどうかしているんですがw

取り敢えず、介護業界に参入してくれる人が増えること自体は嬉しいんですが「介護の仕事なんて簡単だ!」と思って入ってきて欲しくないのは本音ですね。

誰でもできるかもしれませんが、誰もが続けることは不可能です。

はい、矛盾してますよね。

僕も自分で書いてて矛盾してるなーと思っています。

ただね、人を相手にする仕事ですからモラルがない人やマナーが悪い人は長続きしないでしょうし、会社にとっても利用者にとってもマイナスにしかなりません。

これは雇う側が判断すると思うんですが、うちはそんな人はまず採用しませんが、なんとなく可能性がありそうなら入社後チクチク言って治してもらいますw

なので、目の前の人に「何を?」「どれだけ?」「どうやって?」届けることができるか?介護をする上でここはかなり重要なポイントになります。

強いて言えば人と関わることが好きな人やコミュニケーション能力が高い人は向いているかもしれません。

ただ「暴言」「暴力」もまれにあることはあるのでそこも耐えれない人は難しいかもしれませんが。

そういった自分が気になっている事や、噂で聞いた話なども面接時に質問するのもいいですね。

会社、事業所は人材をいつでも確保したいですから、あなたが優秀な人材なら経験がなくてもすぐに採用してくれるかもしれですし、資格の費用も出してくれるかもしれません。

ちなみにうちは未経験と無資格の方も大歓迎でやらせてもらっていますw

会社の可能性も見るべし

うちでいうと「福祉×何か」をベースに立ち上げた当初からコツコツ準備をしてきました。

今だと「福祉×CBD」だったり「福祉×ECサイト」だったり、福祉だけじゃなくその他のビジネスも視野に入れ今後の展開を考えたりそれと並行して新しい福祉事業を立ち上げたりと、スタッフが介護の仕事でつまづいたり、しんどくなった時の逃げ道を作ったりスタッフが辞めなくて良い環境も考えて会社を運営しています。

これは、その会社のカラーがあるので正解はないんですが自分が「どんな働き方がしたいか?」「福祉をするならこう言う会社がいい」を照らし合わせることで見えてくることもあると思いますし、それくらいやる気がある人なら会社はどんどん上に上げていきたいと思いますよ。

このツイートは長く介護業界を牽引している会社の代表がインタビューを受けている記事でした。

純粋に「かっこいい」と思う反面「いや、僕はそんな考えではない」とか勝手に思っちゃたりしてw

しっかりと働き手や利用者のことも意識して事業の拡大をしている会社なのですごく説得力があってそんな会社で働きたい人は大手も選択肢の一つですね。

ざっくりとしたお話しでしたが介護業界は会社によっては可能性があると思うので、なりたい自分像と介護がマッチングしているなら一度、介護業界に足を踏みれてみてはどうでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?