見出し画像

『推し活』を快適に!みんなが楽しく推し活するには?応援プロジェクト進捗①

推しを愛する同年代ぐらいの方々!おはようございます。
今日も朝から推しがかわちくて召されそうですね🩷

さて、昨日からなんとなくやったるぞ!と始めた『推し活応援プロジェクト』ですが、アンケートを何名かの方からご回答いただくことができました。
ご協力感謝いたします!本当にありがとうございます!!

見ておりますと、やはりというか当然お困り事がありますね〜。
結婚していたりお子さんおられたりすると、どうしても自分だけで勝手に判断で難しいですよね。
私は子供いないので見聞きしたことで判断しているので、部外者黙れ!と言われそうですが💦
いないことにより自由に動けている部分は多分にあるので、そりゃ人ひとり(もっとの人も)責任持って育てていらっしゃる親御さんは、自分が推しに会いたいからって勝手に『今日は推し活なのでいません!』とかはできないですよ、それはわかります。
夫だけだって何拗ねなのかわからん拗ねとかあるし(もう大人なんだから自分の機嫌は自分で取ってほしい)、それが子供だったら…想像しただけで大変だなと思います。いきなり熱とか出すしね。
それに子供より厄介な夫の存在。
推し活に理解がないと本当に苦労しますネ。
家も諦めてはいるようですが、推しがいない、理解できない人なので、価値観的にぶつかることが多いです。説明してもそもそもの価値観が違うからわかってもらえない…もう両者諦めていますが。

そんなこんなでやはり出たのは『推し活時に託児所がほしい』はい!それ!やっぱりなぁという感想です。
これ、有名なのでみなさん名称くらいはご存知かと思いますが、年に二回ヲタクが数十〜数百万人と集まるイベント『コミックマーケット』に行きたいためにイベント時の託児サービスを始められた方がいらっしゃるんですよね。
お名前や名称などはまだなんの許可も接触も取っていないので書きませんが、HPや開設までのエッセイなど拝見した感想として『できなくはなさそう、だけど人員と場所の確保が難しそう』という感想です。
コミックマーケットなどの大きな同人誌イベントは、行われる場所は大抵が『東京ビッグサイト』であることが多いので、その会場の近くに託児所を開設される形になりますが、コンサート、ライブの場合、開催会場が多岐に渡るので複数箇所抑えねばならない、同時に複数ライブが行われる場合は同時開催も視野に入れなければならない、それと地方での開催もありますので後々は地方開催も視野にいけなければならない…等、クリアする課題は多そうです。
そうなるととても私ひとりの力ではムリそう…協力してくれる方がいないと難しいですねぇ。
もしやるとなると、まずは東京の大きなライブでのプレ開催からとはなりますけど…みなさんどれくらい利用してくださるんでしょうね?
初めての試み、よくわからない人に子供を預けることへのハードルの高さ、課題が多い。
先輩方のお知恵を借りてみる…しかなさそうです。
もし具体的に動いてほしい!こういう希望がある!やるなら協力するよ!等ありましたら、こちらにでもXにでもご連絡くたさいね。
まだやるよ!と決まった訳ではないですが、検討してみるのはありかと思ってはいます。
あくまで検討ですが。

次に出たのは『推し活仲間がいない』
そうですねぇ、いくらSNSが発達して推し友が見つけやすくなったとはいえ、まだまだ顔の見えない相手と気軽に推し活、なんてものハードル高いは…という方もいらっしゃるのは頷けます。
私は今のところ幸運に恵まれSNSでお会いした方たちは良い方ばかりで楽しく推し活できていますが、中には悪意を持って近づいてくる方もいない訳ではないし、初めは良くても途中でトラブルになったりとかもありますので難しい部分があるのは否めませんよね。人間ですから合う合わないはありますし。
そこで出ていたのが『推し友マッチング会や推しのセンイルパーティなどの企画運営』です。

うん!これは少し労力割けばイケなくないのでは?といった感じですが、どれくらい需要ありますかね?
要は、推し友のお見合い企画とか、自分で企画運営は難しいので推しのセンイルパーティを企画してほしいてことだと思うんですが(ご意見くださった方、間違いないですか?)、私正直『企画』に関しては割とイケるかなぁと思います。
だけどこれもマンパワー必要ですね、ひとりだと細かいところまで手が回らない。
人間同士の交流の場には大小トラブルは付き物ですし、場所だけ提供してあとはご自由に!とはできないですし、パーティ企画にしても、コンサル的なことだけならばまあ私ひとりでもなんとかなりますが、もうすこし踏み込んだサービスをご希望の場合は私だけではパンクしちゃうのが目に見えている。
去年のボムギュセンイルパーティの企画運営を私と友人のサポートでやりましたが、まあ自分のミスが原因なんですけど当日までまあ色々大変だったので、これが自分じゃない方のパーティだとすると神経の使い方がまた変わる…ひとりじゃ潰れる未来しか見えない…
現実にできそうなことではあるのですが、やはりひとりで運営していくのはムリそうなので、これも具体的に動き出すならば協力してくれる方が必要ですね。
もしいらっしゃったらよろしくお願いしますね!

あと出てたのは『買ったCD等の保管場所がない』
わーめっちゃわかるー!!積んだはいいがあげるったってそんなにいっぱいにあげられないし、結局虚しく十枚単位の同じ円盤が積み重なって行って部屋を圧迫するんですよ…わかりみしかない。
これ、その円盤がいらないものなのか、いるんだけどどこかに保管しておきたいなのかで変わってくるんですけど、もし『どこか引き取り先がほしい』というならばそういったサービス、あります!
こちらも許可取ってないんで具体的には載せませんが、いらないCDを割と安価に引き取りをしてくださる事業所さんがありまして、宅配でも持ち込みでも引き取ってくださるんですよ。
お聞き下さればそちらはお教えしますが、もし『そうじゃないの!いらないんじゃなくて保管したいの!』ということならば話が変わってくる。
これだとレンタル倉庫的な意味合いですよね?
CDだけでなくグッズなども保管したいみたいなやつ。
これもできなくはない、けど場所!ですね。
需要的には首都圏だけではなく全国だと思うので、後々全国展開は視野に入れないと、みたいな規模になるのかなぁ…これは私の頑張りにかかってるけども。
利用者がどれくらいいて、ひとりあたりどの程度のスペースが必要なのか、レンタル倉庫として機能する物件をどの程度の値段や立地で抑えられるか…リサーチがかなり必要。
これ欲しい!やって!という方おられましたら、熱いプレゼンお待ちしております。

あと、これは本当に私も欲しいは!てやつなんですけど、一番実現するのにハードルが高いやつ。
『チケットリセール』です。
KPOP(旧Jとかもかな?)は公式リセールほぼ聞かないんですよね。
あったとして、チケット流○セ○ターみたいな高額転売上等!みたいなところくらいで、定価で穏やかにやり取り、みたいなところがない。
チケットぴあさんが公式にリセールサービス(ぴあ内ではなく別運、ぴあでも公演によってはリセールあるよね)をされてますが、見ているとKPOPはないのかな?という感じ…やっぱないな?うん。
しかしこれって、まずチケット取引にかんして古物商とかなにか資格がいりそうだし、各事務所への打診やらチケット販売会社への確認やら契約やらやることや課題が大変に多そうな上労力が滅茶苦茶かはかりそう。
ローンチするのに年単位かかるプロジェクトになるのは目に見えてますね。
私だけでやるのは不可能だしプロの起業コンサル付けないとできなくね?みたいな話だし、多分起業するのに金額が莫大にかかるやつ…システム構築だけでウン千万で済めば安い、みたいな途方もない金額ですよね、これ。
一介の主婦が気軽にできるやつかと言われればできないやつ!と言わざるおえない。
でもほしいよね!わかる!
なので、これは実現は難しいでしょうがちょっとどういった仕組みになるのかだけは調べますね?
調べた上でムリじゃね?となったら、運営側への働きかけをする方向でプロジェクトを組んでもいいのかな?と思ってます。
でもこれも運営側にどれだけのメリットがありやることに意義があるのかを示せないと説得はできないので(やはりシステム構築にには人員もお金もかかるので気軽にはできない、大企業であっても)、そういった資料などキチンと用意する必要があるので、実現させて!というご希望ある方は是非ともご協力のほどよろしくお願いします!!これは本当にお願いしますね…お金にならなくても切実にほしいよリセール…


それとですね、これはやってほしい!というご意見はいただいてないのですが、推し活以外でやってみたいことを伺ったときに『美容』というのが何件かあったんですよね。
私自身も美容は大好きで、コスパよくキレイになりたい(美人になりたい!じゃないので勘違いしないでねw)ので、鬼リサーチしてるんですけど、推し活してるとそこに時間割くのも惜しい!て方も多いだろうし、まず何から始めれば!?みたいな方も多いのかなと。
そこで、私個人的に『ヲタク貴婦人のための美容ポータルサイト(アプリできればいいけどムズい)』とかはやってもいいのかな?とか考えています。
Xとかでアカウント作って発信でも、こちらのnote使って発信でも、まずはちょっとした美容コラム的なものから始めて、ゆくゆくはクリニックさんやサロンさんとのコラボなどできるまで育ててみなさんに還元できたらいいな〜と夢想してるんですけど如何でしょう?
こちらやってほしい〜!というご要望ありましたらそちら是非お聞かせくださるとやる気が出ますのでよろしくお願いしますね。
まだ具体的にこうやる!とは固めてないので、ゆるりとやりたいなぁという段階なので、貴方の希望、盛り込めますよ!!w

というようなご意見、ご希望なとなどいただいております。
まだまだお困り事や欲しいサービスなどある方も多いかな?と思いますので、引き続きアンケートの方もよろしくお願いします。
よろしければSNSでの拡散や、リアルのお友達にもこういうのあるから協力してあげてーと宣伝くださると嬉しいです、よろしくお願いします。

それでは、まだまだ実現までは遠いですが頑張ってまいりますね。

お爪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?