見出し画像

流行りの【MBTI診断】をやりました-しっくりこなかったので自分なりに解釈してみた-

こんばんは〜

今日は職場の人に、やってみて〜!と言われ、
久々にMBTI診断をやってみました。

過去にも何回かやったことがあり、
その時はエンターテイナーが出た覚えがあるけど、久しぶりに暇だしやってみようということで😅

MBTI診断とは?

MBTI診断とは「自己理解」「他者理解」「人間関係」「チームビルディング」「リーダーシップ」など人に関わるものならありとあらゆるものの数値や方向性を調べることができ、さまざまなめんで役立てることができる診断のこと。
MBTI診断はスキルのレベルや能力を測るものではなく、「どのように世界を見て、どのように適応しているか」や、「私たちの心はどのように作用しているか、機能しているか」「自分は何者であるかと」という、いわば「核心に迫る」というものです。

性格タイプは、4つのアルファベットを組み合わせたもので構成されます。
①内向型(I)? or 外向型(E)?(エネルギーが内側に向かうか、外に向かうか)
②感覚型(S)? or 直観型(N)?(ものの見方)
③思考型(T)? or 感情型(F)?(意思決定をどのように行うか)
④判断型(J)? or 知覚型(P)?(外界への接し方)
このアルファベットの組み合わせで、16種類の性格タイプが導き出されます。

コレカラ進路.jp

私の結果は、、、

https://www.16personalities.com/ja/estp型の性格


ESTP-Tでした
🦖

起業家って嘘だろ?!ってなった(笑)
詳しく読んでみると、、、

・今この瞬間を生きて、すぐさま飛びつく
・規則は破られるために作られていると思っている
・型にはまらない
・些細な変化に気づくことができる
・情熱的でエネルギッシュな上に合理的
・現実主義
・注意散漫
・周りの人をインスパイアしたり、説得が得意、リーダー向き
・向いてる職業は営業、フィナンシャルプランナー、向いてないのは心理カウンセラー
・デスクワークや細かな確認が必要な仕事は向かない
・社交性、積極的な行動力、調整力の求められる仕事が向いてる


うーん、、しっくりくるところとこないところがあるなぁ、、、

別のサイトでこんなものをみつけた。

引用:fasme

ESTPにも2種類あったんだ、、、
私はどっち?ESTP-Tの方じゃん!
なんかAに比べてめっちゃ悪いこと書いてある、、と思って一瞬落ち込む(笑)
これは悪い側面しかかいてないので、他のサイトでESTP-Tについて調べてみることに🔍

引用:SYNCA

ESTP-Tは人の心を読み取ることが得意なため、関わる相手は心地よい気分になります。真面目な側面もあるので、周囲から勤勉に思われることも多いでしょう。

ただ、ESTP-Tはもともと敏感気質であるため、本人は生きづらさを感じていることも少なくありません。周囲からの批判が頭に浮かび、やりたいことをなかなか行動に移せないという特徴もあります。

引用:SYNCA

うん、当たってる(笑)

私はわりと以下の特徴あり。

・感情の波が激しい
・人の感情には寄り添える
・ネガティブ思考もある
・強い目標があればコツコツできる
・人からの批判が怖い

わりといろんなサイトに書いてある
ESTPの特徴は、
ESTP-Aに当てはまる特徴で、
ESTP-Tの方には当てはまらないことも多いなぁと思いました。

私は、プレッシャーのかかる仕事が苦手だから営業は向いてないけど、
人に寄り添うのは得意だから、心理カウンセラーは向いてると思う(笑)
確かに周りからの批判は気にしちゃう方なので、
のびのびと自由に働けて、人間関係が良好な職場が合っていると思う。
周りからの批判は気にしないことが1番なんだけど、自分の性質的に気にはなっちゃうってことだから、それなら自分に合ってる職業・環境で生きられた方が幸せだよね。
敏感気質だから、周りの環境が大切だなと思った。のびのびした環境であれば、自分の行動力も活かせそうだなぁ。
こうやって、内省的に深く思考することも好きだし得意な方だから、それも活かしていきたいなぁ〜。

性格診断、面白い🤣
仲良い人のも調べてみよう!

また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?