見出し画像

なぜこんなに電話が苦手なのか

おはようございます

私は生粋の電話嫌いです なんでこんなに嫌いなのか 嫌いだなあって自覚したのは2社目のテレアポ営業をしていた時 自分から親しくない相手に電話をかける状況が苦手で苦手で、かと言って急に自分のケータイにかかってくるのも大嫌い 今日は「なんで電話がこんな嫌いなんだろ?🤔」と思考に潜り込みつつ対処法を考えます🙋‍♀️

好きな人との電話はむしろスキ

例えばパートナーや友人、家族とか、本当に気を許せる相手との電話は好きです ただ、急にかけたりかけられたりするのはいずれにせよ苦手なので、事前に「◯時にかけるね!」と決まっている状況に限ります

ここも、かけてね!ではなく、かけるね!と自分発信の方が気が楽 かけてね!だと、いつ来るかないつ来るかなって◯時の前後数分ソワソワして脇から汗が出てくるので(なんで?)自分で定刻にかけてお話するのがハッピーです

営業時代を振り返ってみよう

2社目は正直、自己分析が甘すぎて「いけるっしょ!」テンションで入ってまったく行けなかったという……当時の上司にはほんと悪いことしたなあと思ってます🥺🥺
私の場合、苦手でも大体こなせるし苦手を隠したり共存するのも得意なミセス・器用貧乏⭐︎⭐︎なんですが、営業電話だけはどう頑張っても無理だった

とは言っても、電話で会話に詰まったりテンパったりすることはないんです 何の自慢にもならないけど、電話ロープレも同期のなかで1番乗りで合格してしこたま褒められました💮(なのにすぐ退職してまじで申し訳が立たねえ……)

しかも!毎日定量かけてれば成績良くなくても怒られないんです!むしろ「こんだけかけててえらいね!」てチアアップしてくれる☎️
だから本当に電話さえ毎日家からかけ続けちゃえば、成績が比例して乗って来なくても褒められる 電話得意な人からしたらこんな最高な仕事ないですよね……?

【本題】なぜこんなに電話が嫌いなのか

じゃあなぜこんなにイヤイヤ!無理!バブバブ!!!!👶って駄々こねてしまうのか 駄々こねるどころか毎日ベッドに突っ伏して泣いてたな…(電話かけたくない……って泣くの異常……)

それはズバリ!

①知らない相手と話すことの労力えぐい
②相手から求められてないのに自発的に声かけするのが苦手
③びっくりどっきり感!

このなかで特に大きいのが②③の理由です
例えば接客でもキャッチは苦手だけど相手から声かけてもらってご案内するのは嫌じゃない、みたいな……相手から求められてるってわかった状況以外でガツガツ行けないんですよね🥺
だから、「こんな広告が出まして!」みたいなセールストークはまじで無理でした(おい)
そしてそして、電話ってテキストベースと違って自分のスピードでことが進まないし相手から急にかかってくると「ファ!!!!心の準備?!?!?!!!」てなりません?そのびっくりどっきり感が嫌すぎて、営業先からの急な折り返しとかほんと無理でした😭😭(電話かけておいて折り返してくるなという矛盾…)

私がびっくりどっきり苦手過ぎるので、よほど親しい相手以外には急に電話はしません……テキスト万歳……

今後の対処法〜テキストベースでお願いしますを伝え続けよう🙋‍♀️〜

もうもうもうこれに尽きる!
特に保険と不動産の営業マンは勝手に()電話かけてくるので、"メールで!!!!!!お願い!!!します!!!!!!"と伝え続けるのだ🥺💌 テキスト万歳 テキスト万歳 そして万が一電話かかってきてしもうた時は、出来るだけ出る!(え)

というのも、出ないでそのままこっちにボールがある状態だと、かけ直したりテキストで連絡したりうわあああまた電話きたらどうしよううううって不安に押しつぶされてしまうので…かかってきてしまった時は、出る+次からテキストをお願いする!これだ🥺💌!


電話嫌いな民、HSPのかた多い気がしてきた(私もまんまHSP) どやろか〜お仲間、いる?🤔


良ければハートぽちっとしてってください😽

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚