見出し画像

2022.02.21 備忘録

今日は、新しいコスメを買いました 100億点のリップとアイシャドウ

完全にストレス発散目当て〜〜〜〜よくないお金の使い方してしまったけれど可愛いからちゃんと使うので問題ないです!!!!テスター試しまくってたっくさん手の甲ベトベトにしながら選ぶの至福すぎたああ 春服もそのうち爆買いする 私は私をご機嫌にするためにお金を使う 

最近は、週4稼働週3お休みが定着してきて嬉しい お仕事も嫌なことは特にないので(奇跡か?)1年前に掲げた理想に近づいて行っては、いる あとはいかにお休みを充実させていくか

NewMeシリーズを見て、書く仕事の尊さややりたいことにひたむきに努力している御三方が眩しくて「こんなお姉様方になりたいなあ〜〜」と希望を見出せた 将来に希望を感じて生きていけるのありがたさしかない あかしさんの"最高の趣味"って言葉に感動したし、そうか 生業ではなく趣味と割り切れば走り出せることもあるのか、とハッとした

私が心から憧れるのって「自立」「自由」「我慢しない」「ヘルシ〜」なんだよなあ 自由に旅をしている方とか、好きややりたいを仕事にしている方とか、ときめきに従順な方に猛烈に惹かれている

でもね、私自身、フリーランスとかヘルシ〜とか言いながら私はものすっごくがちがちな固定概念に縛られていることに気づいて それは周囲の目を気にしすぎなせいなんだよね なんで気にしてしまうかと言うとそれは昔からの家庭環境なんだよな〜〜 ぴえん

昔から「変わった」家族のもとに生まれていたから、「お姉ちゃんなにやってる人なの〜?」「お母さんは?」「お父さん何の仕事?」みたいな、小学生の頃からありふれた会話に毎度、嘘ついて生きてた。本当のこと言って中途半端に同情されたり詮索されたりするのも嫌だし、私も「普通」になりたかったんだ

その呪縛は今でも足元を縛りつけてて、誇れる仕事をしなきゃとか何者かにならなきゃとかね、「本当にやりたい」を見失う原因になってる って過去のせいにしたって何も変わらないんだけど でもすぐには変われなくて 今の生活にも満足しているはずなのに「もっともっと」「誰に言っても恥ずかしくない」が勝ってしまうときがある

それが他人に向いてしまうときは「危険信号」だ 

フリーで好きなことやっている人、ときめきに従順で輝いている人たちの話を聞いて、感動で終わらせていいのか?数年前からずっとそちら側に行きたくて、行きたくて行きたくて日々少しずつ移動してて、いつまでも隣の芝は青い状態でいいのか……

 趣味レベルで本屋さんやりた〜〜い

有料マガジン発信した〜〜い コラム書きたい〜〜

本のコミュニティーサービスつくりた〜〜い

お引っ越しした〜〜い

わんころ多頭飼いした〜〜い

プロ入れて家のコーディネートしてもらいた〜〜い

旅行!!!!!

と、後半はプライベートで叶えたいことだらけだけど、また来年になったら見える景色が変わるのかな 楽しみに、ススメ



よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚