見出し画像

*蒸留酒 ラム

◉ラム


サトウキビの糖蜜やしぼりかす(バガス)を原料としてつくられるお酒です。


カリブ海に浮かぶ西インド諸島で生まれました。


主な産地はジャマイカ・キューバ・ブラジルです。



◉語源


イギリスのデボンジャー地方の方言「ラムバリオン(興奮・喧騒)」に由来。

ラムを飲んだ人々が酔って興奮(ランバリヨン)していたことから、


ランバリヨンの頭の方だけ残って"ラム"と呼ばれるようになったといわれています。




◉特徴



独特の風味をもっており、一般的に


カラメルを焦がしたようなほろ苦く・甘い味わいが特徴です。


また種類によっては味や香りに強弱があったり、


中にはバニラなどで香り付けされているラム酒もあります。




◉種類


風味の強さで、

・ヘビー
・ミディアム
・ライト

といった区別があります。


また熟成期間・熟成方法の違いによって、

・ホワイト
・ゴールド
・ダーク

といった区別もあります。






スイーツ作りにおいて、ラム酒の活用法は主に


レーズンなどのドライフルーツに漬け込みケーキの材料として使用されます。


ラムの甘くてほろ苦い風味が、スイーツとの相性抜群なのです。



※bitesjapansquadの投稿:きぴり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?