Øtsuka’sData

'97社会人4年目。 ビジネス書を中心に読書の感想を述べます。 日常、twi…

Øtsuka’sData

'97社会人4年目。 ビジネス書を中心に読書の感想を述べます。 日常、twitterだと足りないことをブログにしていきます。時間の許す限りchillなことをしてたい欲。平衡感覚を研ぎ澄ませ

最近の記事

  • 固定された記事

新しく開設しました

今回新しくやってみることにしました。そんなに投稿頻度は多くないです。目的は2点です。 1つ目は日常や趣味、ふと思った事とかを自然体で投稿してみたいなぁと思ったのがきっかけです。twitterだとツイートしづらいこと関係はこっちにしようか考えてます。ジャンルはほぼ日記のようなものです。あとは最近読書し始めたので感想とかも記していきます。 2つ目はまだまだ社会人の端くれなので、いろんな方からの学び・教訓は後で振り替えられるようにするためです。仕事や資格のこととかって言われたと

    • 【'97社会人与太話】最近の休日の過ごし方→2,294 文字

      だいぶお久しぶりです。今日から投稿を再開していきます。 最低でも月1投稿を目標にしていこうと考えてます。 宜しくお願いします。orz 本の感想もしくは日常なんかをざっくばらんに、赤裸々に、自分の感覚でお伝えしていきます。 今日は1週間お疲れ様でした。もう七夕だなんて早いもんで。 猛暑が続いてますが、風邪には気を付けて欲しいと思います。 再開1発目は最近の休日の過ごし方について紹介したいと思います。 皆さんはお休みの日にどんなことをしていますか? 旅行?家事?お出かけ?趣味

      • 最近の学びたいリスト ・株 (ズブの素人。怪しいことはしません) ・マーケティング (今受講中) ・転職 (テレワーク+全国飛び回るのが理想) ・読書 (教養の要約は継続していく)

        • 無理矢理やりたいことを作らなくていい考え方

          お疲れ様です。投稿がかなり空いてしまいました。 本日は長倉顕太さん著書『「やりたいこと」が見つかる時間編集術』について取り上げさせていただきます。 元々私は、自己啓発に関する本は進んで読むことはありませんでした。なかなか実用的に感じないというか、その人だからできたというか…。なので今回読むきっかけとして、とある方からのお話でこの著者が出てきて一体どういった方なのか知りたかったというのが始まりです。自分の生活観を見直す1冊になるかなぁと思います。 ・「時間」を使って、「4つ

        • 固定された記事

        新しく開設しました

        • 【'97社会人与太話】最近の休日の過ごし方→2,294 文字

        • 最近の学びたいリスト ・株 (ズブの素人。怪しいことはしません) ・マーケティング (今受講中) ・転職 (テレワーク+全国飛び回るのが理想) ・読書 (教養の要約は継続していく)

        • 無理矢理やりたいことを作らなくていい考え方

          熱波師とは。

          お疲れ様です。今日はサウナーヨモギダさんの「熱波師の仕事の流儀」についての感想と考えについてです。最近、自分の中でサウナがブームになりかけてます。ただ今まで熱波師という言葉を聞いたことなく、また会ったこともありませんでした。なので、どういった人なのだろうかと思い本を手に取り、そこから仕事への考え方についてまでを自分なりに噛み砕けたらと思いました。 この本には7人の職人さんとヨモギダさんの対談によるインタビュー談話がそれぞれ記されてますので、今回はその中でとくに印象に残ったワ

          熱波師とは。

          アートとは。アート思考とは。

          お疲れ様です。大変投稿が空いてしまいました。すみません😣💦⤵️ 今年も宜しくお願いします。 今回は末永幸歩さんの「13歳からのアート思考」について紹介したいと思います。この本はこれから社会に出る人や子供たちには読んで欲しい一冊かなぁと思います。子供の頃に美術が苦手だった人はなぜ苦手だったのかとも考えさせられると同時に、この見方やシフトの仕方もあると奥深さを感じて貰えると思います。 余談なのですが、店頭で本を買いに行こうとしたときに表紙がフルイエローで一番目立っていたので思

          アートとは。アート思考とは。

          みなさん、新年あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いします! 新年一発目の投稿は4日の予定です! それ以降はいつも通りに週1投稿していきます📖 今後は本以外でも投稿していけたらと考えてます! また今年も良い1年にしていきましょう!!☺

          みなさん、新年あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いします! 新年一発目の投稿は4日の予定です! それ以降はいつも通りに週1投稿していきます📖 今後は本以外でも投稿していけたらと考えてます! また今年も良い1年にしていきましょう!!☺

          教養としての投資①投資とは

          お疲れ様です。19日に投稿しようと思いましたがなかなか読むのに時間がかかってしまいました。まだ前回の続きが着手できていないので、また別の本の紹介からやっていきます。 今回は奥野一成さん著書「教養としての投資」についての紹介です。自分が全く知らない分野だったので、内容がすべて新鮮に感じました。投資信託とかはよく話は聞いたことあるのですが、イマイチやり方やら基本的なことやらを分かってなかったので、この本から知ろうと思いました。また老後やこれからのための資産運用に生かせたらとも思

          教養としての投資①投資とは

          市場思考①売れるための戦略

          お疲れ様です。残すところ今年もあと20日を切りましたね。今年はどんな1年でしたか?私は仕事、プライベートともに頭を使った1年だったかなぁと感じてます。とくに仕事面はミスが増えてほんとに辛かった…。できることは増えましたが何も成果をあげてない実感が強いので、来年は目に見える結果が残せないとそろそろ厳しいんじゃないかと思ってます。来年で新卒3年目を迎えますが、会社員の端くれは一体どうなっているのか。はたまた… 今回は森岡毅さんの本書「確率思考の戦略論」について紹介します。今回も

          市場思考①売れるための戦略

          教養としての数学②平均化、投資

          お疲れ様です。もう12月ですって笑 noteを始めてから丸々1か月が経ちましたが、投稿頻度が週一なのでまだ数日しかやってない感覚に近いです。今後も時間の許す限りどんどん投稿していきますので宜しくお願いします。 今回も前回に続いて「億万長者だけが知っている教養としての数学」のPart2です。テーマは確率の平均化と投資についてです。 確率の平均化前回の話ではギャンブルでは儲からないことについて投稿しました。元本に対し、一定の範囲で損益が収束するというもの。無限に賭け続けてしま

          教養としての数学②平均化、投資

          教養としての数学①ギャンブル

          お疲れ様です。ほんとは別の本の紹介にしようと考えておりましたが、まだ半分すら到達してません(笑)。なので今回は今年の4月に出版された「億万長者だけが知っている教養としての数学」について紹介します。何回かに分けて紹介します。 自分は数学は好きな科目でした。必ず答えがあってモヤモヤしないから達成感がありましたね。なので国語は全く興味なし。筆者の心情を読み解くのが肝なので、人の懐なんて10にも100にもあるから記述には苦労しました…。今でも小説だけはなかなか踏み込めてないので、本

          教養としての数学①ギャンブル

          もっと早く読んでいれば。。。

          お疲れ様です。 今回は森岡毅さん著「苦しかったときの話をしようか」についてです。まだ3分の2しか読了してないですが、取り急ぎ投稿します。 自分の今後のことを考えさせられる本で、もし2年前の就活中にこの本に出会っていたらもっと違った考えをもって臨めたかもしれなかったなぁと後悔してます笑 というのも学生時代、就活は形だけは取り組んできました。専門性のある学科コースを選択して、将来はその分野で働くんだなぁと日和見してたので、あまり深く考えてきませんでした。なので文字通りそこまで

          もっと早く読んでいれば。。。

          効率重視の読書の技法

          お疲れ様です。もう御節の予約がスーパーで始まりましたね。今年の冬は誰と過ごしますか? なんとか色々と仕事が落ち着いてきたら一杯くらいはやりたいなぁ笑 さて今回は前に投稿した「お酒の量を減らして本を読むと決めた話」の続編です。今は一週間に1冊ペースで読了してます。このペースでいくと年末までに8冊はいける予定ですが、これだとなんだか効率が悪い。1冊隅々まで本を読むことは大切ですが、全部覚えていられる自信はないしせっかく読むなら大事なことを抽出して、これからの生活に生かしていきた

          効率重視の読書の技法

          Twitterの仕様がまた変わりましたね☺️ もしかしたらnoteガチ勢になるかもしれないです笑笑 なんつって😋 週1で読書感想文はしばらく投稿継続していきます。 あとは気まぐれで普段の生活や思ったことをズラズラと発信していきます。

          Twitterの仕様がまた変わりましたね☺️ もしかしたらnoteガチ勢になるかもしれないです笑笑 なんつって😋 週1で読書感想文はしばらく投稿継続していきます。 あとは気まぐれで普段の生活や思ったことをズラズラと発信していきます。

          DMWLを体得するために

          お疲れ様です。もう11月も第一週が終わりました。このままあっという間に師走に突入しそうな勢いですよね。こんなとき時間に追われない、縛られない生き方をしてみたいなぁと感じてます そんなことから本日は本田直之さんの著書「レバレッジシンキング」についてご紹介させていただきます。 きっかけ私が今働いている会社では入社時にすぐ現場に入り、仕事に慣れていくというものでした。そもそも私は内勤のため、所謂OJTで学ぶとされる(?)仕事の基本、マナー、考え方の指導なくてもとりあえずはなんと

          DMWLを体得するために

          お酒の量を減らして本を読もうと決めた話

          お疲れ様です。自分は社会人2年目の会社員です。今日は日曜日ということもあり休業日でしたので一人でゆっくりすることが出来ました。 今日は忙しくても本を読もうと決めたことについてをざっくり話していこうと思います。 自分は子供の頃から本を読む習慣が出来てませんでした。というのも全く読書に興味がなくて、部活動に打ち込んでたような気がします。 図書館に入ったことがない訳ではなかったのですが、本を見てもそこまでピンとも来ず。 なのでほぼ本の世界に触れる機会がなく、小中高と過ごしてきま

          お酒の量を減らして本を読もうと決めた話