マガジンのカバー画像

令和市シェアード・ワールド【無料版】事務局

59
みんなの中にある仮想空間デジタル都市 令和市 そこを舞台にしたオムニバス形式のシェアード・ワールドを作ってゆく ここはそんな人達が集まる憩いの場
運営しているクリエイター

記事一覧

「令和市観光案内」イベント開催のお知らせ!4/11(火)21時から参加可能◎

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 今回は、私たちが創っている「オンライン都…

令和市民での深める対話シリーズ

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 オンライン自治体、※令和市を例年通り今年…

11月19日!団地を楽しんで、団地のファンになってもらう「Fun Fan団地」の「妄想アパ…

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 群馬県内最大規模の広瀬団地を舞台に、桐生…

「オンライン自治体プロジェクト・令和市×Robloxでオンラインとオフラインの暮らしを…

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 今年1月に誕生した、オンライン都市、令和市…

逃げBarで令和市のお葬式してみた|逃げBarイベント活用例

はじめに:店に通っていたら逃げBarを使い倒してみたくなった。こんにちは、サカキミヤコです…

AIと人間の共存〜令和市のお葬式の事例〜


こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 7月24日に完了した令和市のお葬式が8月11日…

令和市〜DAOの実証実験場としてやってみたこと!〜

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 毎年1月10日〜7月24日まで開催していた令和市。 今年度の令和市の活動を無事に終えました。 今年は、「令和市おしごとセンター」を開設しての職業相談。 実践としての令和市特産品作りの開発。 フリーペーパー作りなど、多くの令和市民の「やってみよう!」という想いから「やってみた!」という現実の結果が多く生み出されてきました。 オンラインとは言え、自治体ですし・・・自律分散型のDAO組織ということもあり、全体把握をすること自体が

8/11(木)令和市のお葬式を開催

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 1月10日〜7月24日まで、「オンライン都市令…

「みなとゆかたび納涼さんぽ」開催!!

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 2022年7月16日〜18日まで、神戸で神姫バスさ…

【DAO】君も令和市の黒幕になろう!1円=1YENで使えるトークン"YEN"で令和市をstakeし…

※7/22 更新。 謎のバーチャル自治体・令和市にステーキングしたい!!!と思って、早4ヶ月。…

令和市にステーキングしてみた。

今後の備忘録として書いてみる。 簡単な流れ。 1.JPYCを購入 公式サイトから、mail アドレス…

6月 Week2

初の東北行きの夜行バスに乗りながらゆるりゆるりと書いております。令和市に関わらなければ行…

2022年上半期まとめ

今年半分終わるってマジ!? 上半期最後の満月らしいよ(6/14) 月を意識し始めた頃から、世界…

【シェア街文化祭2022開催!】6/18(土)10:00〜17:00

シェア街主催の大人の文化祭。 シェア街住民のみんなでつくるリアルとオンラインが融合したフェス型イベントです。 去年に引き続き、文化祭の開催が決定しました!今年はオフラインとオンライン、両方の開催になります! 今年も様々な拠点から出店されるので、今週の土曜日、興味のある方は実際にLittle Japanに足を運んでみたらいかがでしょうか? ご都合の良い時間だけ、開催されているブースに気軽に立ち寄ることができるオンラインイベント。実際にLittle Japanにて、シェア街