見出し画像

はじめまして。こんにちは。

音心美づき(おとね・みづき)と申します。
プロフィールに持病があると書いてますが、私は線維筋痛症を患ってます。もうかれこれ病名がついてから21年、身体に症状が出だして30年程です。それに伴い睡眠障害があったり過去は鬱にもなりました。

そして、忘れもしない平成28年7月15日深夜2時住んでいたマンションからの転落事故。落ちるつもりは全くなかったけど当時付き合ってた彼氏ともめていて誤って滑って落ちた。命があったから今こうして記事を書いてますが大怪我で手術を2回しました。当時は‟生きる意味”を見失って彼氏からの暴言に毎日泣いてたなぁ…でもリハビリ専門の病院に転院したときに男の子2人に助けられて毎晩7時に憩いの場所に集合してお菓子食べながら騒いで時々怒られてた(汗)

線維筋痛症は全身のあちこちに激痛が走ったりする病気です。レディーガガや元アナウンサーの八木亜希子さんが発症してる病気。その痛みプラス大怪我の後遺症でそれまで働いてた仕事は退職。無職になりにゃんことリハビリ通院しながら引きこもり生活。このままではいけないと思ってた時にリハビリの先生から脊髄刺激装置埋め込み手術の話しを聞いた。元々線維筋痛症の治療してた担当医からは大反対。手術はせずに入院しながら治療をしようと。しかしその入院生活の間の私の収入はない。短期で考えても1年で数回入退院の繰り返しの治療と。それとも手術をするか...
手術は脊髄刺激装置を胸に埋め込み刺激を出すリードを2本後頭部へ通すという日本初の試み。両親は実験だねって。でもするしないは自分で決めなさいと言われた。年末悩んで悩んで年越しして手術を選択し平成30年1月にオペ。その後は仕事も決まらないから踏ん切りつけて実家に帰省。

帰省後在宅ワークをする予定で短時間で資格をいくつも取得した。しかし、自身が持てず資格を活かすことが出来ずにパートをすることに。もうすぐ仕事始めて2年が経つ。両親も友達もよく続いたねと。数か月で辞めると思ってたらしく(笑)自分でもよく思うけどね。

ただやっぱり自分で仕事がしたいと思う気持ちがあって、ここ数か月急にこのままじゃいけないという思いが強く何か始めないとと。パートはいつまで働けるか分からない。このご時世特に。新型コロナで急速に変わってしまった働き方。社員だとしても終身雇用ではなくなるだろうし。そう考えるといい加減動きださなければいけない。一歩踏み出せばいいことなのにビビリだからね。体はデカいくせに肝っ玉がちっさっ。行動しなきゃ何も始まらない。

で、やっと今日一歩。

何か月かかったか...

noto開始。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?