マガジンのカバー画像

島でnote書いてみた

44
島での出会い、発見、体験、学び・・・など、これまで拾い切れなかった島で起こっている“リアルな記録”を、島で働く/暮らす当事者の、等身大の言葉で書かれた記事たちです!
運営しているクリエイター

#離島にもっと若者の還流を

突撃!シェアハウスの晩ごはん in西ノ島 ~大人の島留学 男子編~

こんにちは!西ノ島でnoteを執筆している中島です。西ノ島で暮らしてあっという間に4か月が経ち、ひとつ気づいたことがあります。それは… 男子の作るご飯がレベル高い みんなでよく集まってご飯を食べるのですが、作ってくれたもの全部がおいしいんです。そうなるとシェアハウスのご飯事情、気になりますよね? 一体どんな晩ごはんを食べているのか、西ノ島で暮らす男子のシェアハウスに潜入して、調査していきたいと思います!!(決してみんなの手料理が食べたい!という理由だけで調査しているわけで

島体験は、大切にしているものを再確認する日々だった。

2023年10-12月の島体験生として海士町に来島。 海士町役場の里山里海循環特命担当として働く神野佑介さん(わさび)にインタビューしました。 来島するまでは、大学を休学して兵庫県でファシリテーターをしていました。子どもたちとキャンプをしたり、クラスづくりをしたり。そういう人との繋がりや、居場所づくりに関心がありました。 そんななか友だちからコミュニティデザインについての話を聞き、山崎亮さんの『コミュニティデザインの時代』という本を読んで海士町のことを知って。キャンプの仕

休学して一旦リセット。東京から島に飛び込んで1か月経った今、思うこと。

大学4年生。就活を期に、「自分はこのままでいいの?」とふと立ち止まった。思い切って飛び込んだ大人の島留学では、これまでの「ふつう」にとらわれない世界が広がっていた。 こんにちは、はじめまして! #離島にもっと若者の還流をnote担当の髙橋です。 島根県・隠岐諸島のうち隠岐島前地域(海士町、西ノ島町、知夫村)で、 全国各地の若者たちが島に滞在しながら働く機会を提供している「大人の島留学」。 R6年4月に来島した私は現在、大人の島留学を運営している島前ふるさと魅力化財団の広報

大人の島体験スタートアップ研修課題

 2024/1/9からこちらの大人の島留学という制度の中にある島体験に参加していて、研修でnoteを書いてみようとことだったので書いてみました!  課題はどんな人か・なぜ島に来たか・3ヶ月でやってみたいこと・3ヶ月のテーマです。 どんな人か ・大学5年生 ・滋賀県出身 ・美味しい物を食べることと運動が好き ・リゾバ、おてつたび、wwoof、ワーホリ、バスキング、デミペア、ヒッチハイクなどを経験してちょびっと行動力がある人 なんで島に来たの? ・定住先候補の1つだから

29歳人生の夏休みを隠岐の島で過ごす

こんなに自由に生きていいのだろうか、と何十回も問いただし出した答えが 「退職して隠岐の島で働いてみる」だった。こんな29歳になるだなんて聞いてません。 私はwebディレクターとしてベンチャー企業で週4で働きながら、週1日を主にSNS運用を中心としたライター業をして生活していた。 横文字の職種を伝える時、(最初の頃は)かっこいいなと思ってたし、生活スタイルに満足もしてた。 だけど。これからこの生活が続いた先に、自分が楽しいとか嬉しいとか達成感を得るイメージがどうしてもつかな

私ってどんな人だっけ?を問う

私は島でどんな仕事ができるんだろう、どんなことが求められるんだろう、どんな些細なことに関心を持てるだろう。 沖縄からの移動で飛行機に乗っている間、大阪から島根まで高速バスに揺られている間、フェリーで酔いと格闘している間になんとなく考えていた。 1/9(火)〜1/12(金) オリエンテーション 来島をしてから最初の1週間は、同じく1月から島体験に参加するメンバーと共に、オリエンテーションに参加した。 同期のメンバーたちは面白いことに、本当にいろんな方がいる。 この皆んなと対

私の島体験が始まった

初めまして、こんにちは!りいちゃんと申します。 2024年の1月から3ヶ月の間「大人の島体験」に参画をし、隠岐島前地域にある中ノ島というところで過ごします。これを機に、noteを始めてみようかなと思いました。ぜひ読んで行ってね!! 今日は私の簡単な自己紹介と、島に来た理由を書こうと思っています。 自己紹介 私は沖縄県出身の22歳、大学生です。 静岡県の大学に在籍をしていますが2023年4月〜休学中で、復学後に大学4年生になります。 休学中の1年間はリゾートバイトをしてお

課題に向き合う中で、楽しさを見つけていく。海士町で過ごした2週間

8月後半の2週間を海士町で過ごした、乙川翔太郎さんにお話を聞きました 憧れだけでなく、実際に暮らしてみる。 インタビュアー: では早速ですが、この島に来ようと思った理由を教えてください。 乙川さん: 僕がこの島留学の募集に応募したのが、ちょうどワーホリでオーストラリアにいる時だったんです。日本の街並みとか、ちょっと閉鎖的な場所、いわゆる日本らしいところで暮らしてみたいというのがあって応募しました。 僕はアウトドアが好きで、島みたいな自然の近いところで暮らすのに憧れがあっ

答えの出ないことに思い悩んでしまう自分が、島に来て気がついたこと。

横浜生まれ横浜育ちのシティーガールがなぜ海士町に? 彼女が島の仕事に向ける眼差しとは? 2023年5−7月の島体験生として、海士町役場交流促進課で日々奮闘する餅田ゆかりさん(もっち)のインタビューをお届けします。 動きたい自分、動き出せない自分前職を退職してから、なかなか動き出せず自分のやりたいことも分からない。転職活動を頑張らないと!という気持ちばかりが先行して、自分で自分を追い詰めていたように思います。 そんな時、友達のInstagramを通じて海士町のこと、そして