マガジンのカバー画像

Journey of Life

77
旅するように生きられる。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

day33:お高い財布を欲しがり続けたら、エネルギーの変え方が分かった。

day33:お高い財布を欲しがり続けたら、エネルギーの変え方が分かった。

top画は昨日から食べてるお菓子
美味しい♡

一気に食べるとトリュフが香り過ぎる
感じがするから少しづつ食べる。

私は今回、財布が欲しい。
何ヶ月も前から新しい財布を探していた。

そして今回、出会った。
素晴らしいシリーズに。

が、まあまあ値が張る。
どうするか。
でも、やっぱり欲しい。

そして、もう1個悩んでるものがある。

ここで私は一旦立ち止まった。
無理に進む必要も無い。

止ま

もっとみる
day32:食事から気づいた事。

day32:食事から気づいた事。

top画はハロウィンの残り香。
黒猫ケーキ。
めっちゃ可愛くて、めっちゃ美味しかった。

ある日。
ご飯を食べながら、アニメ見たくなって。
見始めた。

初めて見る作品で何にも知らずに見始めて
そこそこな流血シーンがあった。
そこまで残酷って程では無いけれど。

世界は自分の投影だという。
世界では自分が目にしているかどうかは
別として、残酷なシーンがあったりする。
これは現実世界の方の話。

もっとみる
day31:お米=お金の時代からの創造の気づき

day31:お米=お金の時代からの創造の気づき

ある日。
炊飯器を開けたらご飯が無くて
炊こうと思った時だった。

お米はあっても炊かないと食べれない
という事実に改めて気づいた時

そういえば、昔はお米がお金だったんだと
時代背景を思い出して。

お金の創造について思いを巡らせていた。

お米は水に浸して火で炊かないと食べられない

ここで
お金をモノに 水を心に 
火を動かすエネルギー 変換した時

何かのモノに自分の心を宿して
エネルギー

もっとみる
day30:欠乏感のトリセツ

day30:欠乏感のトリセツ

top画はセーラームーン展で買った
ポストカード。

今日は朝起きた時が結構絶望的で。
欠乏感と、焦りが湧き上がってきた。

宇宙理論の中では「ない」を感じてると
「ない」が生まれるから
「ある」とか「充足」に目を向けようと
よく言われる。

湧き上がる焦りと共に過ごしつつ
今に集中しようとしてみるけど
感覚は差程変わらなくて。

諦めて欠乏感に浸りながら
「充足」について考えてみた。

欠乏感が

もっとみる