見出し画像

続ける時間と捨てる時間

こんにちは、おとくです。

今更ながら、「もっと時間があればいいのになー」と思うことが増えてきました。健全な悩みナイスです。

今後のためにも、備忘録的に書いておきたいと思います。

朝と夜のどちらを重視する


以前、チラッと2冊の本を読みました。

・朝イチの「ひとり時間」が人生を変える キム・ユジン著
・人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」 リュ・ハンビン著

弁護士の朝イチ習慣と、獣医師の帰宅後習慣ということで、確実に多忙を極める職業についているお二人が、いかにして自分の時間を作るか?というノウハウが散りばめられていました。

どちらの本にも共通して、「自分でコントロールできる時間を持つ」ということの重要性が記されていました。

その中でも自分が良いと思ったのは、リュ・ハンビン先生の「1日を2分割する」という考え方です。

多くの人の中では、

平日:仕事をする日、学校に行く日
休日:遊ぶ、休む、自分の時間がある日

という認識がある。それを1日の中でも、日中と帰宅後で分割して帰宅後から1日の第2ラウンドが始まるという感覚を持つというものです。

曜日で朝と夜を分ける


転職前の仕事では、主に直行直帰だったので、比較的朝に自分のための時間を持っていました。
しかし、今は通勤+9時始業ということで、通常でも7時には起きなければなりません。そんな中毎日朝活をするのは難しいです。

まだ、朝の方はコントロールしきれていませんが、わかりやすく曜日で分けることにしました。夜に予定がある日の翌日は7時まで寝る。そうじゃなければ5時半に起きる。

月:朝活
火:朝活+夜にジム
水:夜にサウナ
木:何もなし
金:朝活+夜にジム
土:7時半起きで朝活
日:あんまり何も考えず寝る

これが個人的な理想です笑
夜のジムやサウナは、友達と一緒+仕事後で脳みそも起きてるので、続けられてますが、朝がしんどいです笑

1日の中でも拾う時間と捨てる時間を作る


1日を大雑把に分けると、僕の場合こんな感じです。

7時:起床、準備、出勤
9~12時:始業、業務
12~13時:昼休憩
13~19時:午後業務、終業
20時:帰宅、夕食、お風呂、ダラダラ
22時半〜23時半には就寝

枠的には、悪くない感じだと思っていますが、その中でも捨てたい時間があります。

・朝起きてからベットでダラダラする時間
・通勤中のどうでもいい動画を見る時間
・夜のどうでもいい動画を見る時間

朝のダラダラ時間をなくせば、理想のスケジュールで朝活ができると思うし、どうでもいいYoutubeやSNSを見る時間をなくせば、本を読んだり脳を休ませたり、良い時間の使い方ができるのになーと日頃から思います。

日頃から意識的に変えていくこと


ということで、自分なりの解決策として、2個やってみたいと思います。

・Youtubeを見ていた時間を音楽を聴く時間に変える
・前日に次の日の朝やることを決めておく

朝のダラダラ時間しかり、通勤中、退勤中しかり「Youtubeがみたい」というよりかは、無音状態が苦手だから何か音を流しておきたいというのがあります。見てないけどTVつけっぱみたいなものです。

実際、通勤中に読書しているときは大体音楽を聴いていますし、家で家事や準備をしている時も、音楽をかけてる方がサクサク進んでると思います。

少しでも理想のスケジュールに近づけられるように、できるところから頑張っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?