otokam

色麻町在住の大学生です。 デザインについて勉強しています。 大学で学んだことや色麻町の…

otokam

色麻町在住の大学生です。 デザインについて勉強しています。 大学で学んだことや色麻町のことを書いていこうと思います。 最近気になっているアーティストはダニエルアーシャムです。

最近の記事

キリンの成功!

11月28日に『がっちりマンデー』でキリンのビジネスについて放送されました。 放送の内容は、ビールサーバーとプラズマ乳酸菌についてです。 僕が興味を持ったことは、技術を独占せずに他企業から手数料を取ることです! ビールの天敵である乳酸菌を長年研究してきたキリンは、プラズマ乳酸菌という、死んでも効果が消えず、免疫となる乳酸菌を発見し、粉末にすることで、さまざまな商品と組み合わせることを可能にしました。 その粉末を自社商品だけでなく、手数料をとることで他企業の商品とも組み

    • 最近見てるYouTube:きすみ

      今日は最近見ているYouTubeのチャンネルを紹介したいと思います。 3Ⅾプリンターでことわざなどを印刷して物理的に再現している「きすみ」です。 具体的に内容を説明すると、お金を使い、景気をよくするなどの意味のことわざである「経済を回す」という言葉があります。3Ⅾプリンターでこの「経済」という言葉を印刷してできたものを回転させてみるということをやっています。 面白おかしいものを作って遊んでいる動画は、子供のころに粘土などで変なものを作ったなー、自分だったら…など創造力を

      • 映画:ジョン・ウィックを見ました

        キアヌ・リーヴス主演の「ジョン・ウィック」の3部全部を見ました。 リアルなアクションが好きな人におすすめの映画です。 *ここからはネタバレです。 第一作目 伝説の殺し屋ジョン・ウィックは妻の死をきっかけに、殺し屋の世界に戻ることに、愛犬を殺した奴らに復讐する。 第二作目 復讐が終わり元の普通の生活に戻ろうとするジョン。一度引退するときに、契約を交わし援助してもらった者の依頼を受けることになる。その依頼とは、依頼主の姉で友達の女性の殺害。依頼を達成したジョンは依頼主

        • 学んだこと#2:日本でいちばん大切にしたい会社

          今回は読んだ本について書こうと思います。 私が読んだ本は、坂本光司さんの「日本でいちばん大切にしたい会社」です。読んだところは日本理化学工業株式会社の部分なのでその部分だけ書かせていただきます。 まず、感じたことは、「めちゃくちゃ突き刺さった」です。 働きたくないなーと思って、ごろごろテレビを見ている私に、「働くとは」を教えてもらった気分です。 簡単な内容を書くと、日本理化学工業株式会社さんが障害者の方々を受け入れることで、会社や個人がどう変わったかってことです。

        キリンの成功!

          学んだこと#1:顔検出

          本日は、講義で扱った顔検出について書こうと思います。 顔検出は、デジタル画像で人間の顔を識別するコンピューター技術で、顔加工アプリや、防犯カメラなど用途は多岐にわたっています。 最近は、TikTokやSNOWなどで使われています。 私は、この顔検出を目に適用して、目を検出したら、目の上に画像を張り付けるというプログラムを付けました。 身近なアプリの原理が分かると意外と面白いです。(笑) プログラミングについては、C言語、OpenFrameworkes などです。

          学んだこと#1:顔検出

          あじさいを見ました。

          こんにちは。おとかむです。 先週、色麻町の愛宕山で、あじさいを見てきました。 青、白、赤紫色のあじさいがとてもきれいです。 毎年この時期に見に行くと、夏の始まりを感じます。 あじさいの花言葉は、色によって異なり、青は、雨に耐えて咲く姿から、「冷淡」、「無情」、「辛抱強い愛情」。白は、「寛容」。赤紫は「強い愛情」だそうです。 来年は多くの人に見てもらいたいです。

          あじさいを見ました。

          はじめまして。

          初めまして、おとかむです。 色麻町に住む大学生です。 えっ、、、色麻町を知らない? 知らない方のためにも色麻町のことや、大学で体験したことなどをこれから上げていこうと思います。 漫画、アニメ、ゲーム、お笑いが好きです。好きなお笑い芸人は、ナイツとラランドです。 ここで、色麻町のイルミネーションの写真を上げます。 ペットボトルで作られたイルミネーション。1つ1つに小学生の願い事が書いてあって、なんだかほっこりします。 こんな感じでこれからも上げていこうと思いますので

          はじめまして。