見出し画像

【血液検査結果】月曜断食で何が変わったか

年に2,3回、通院にしています。
病気というわけでもなく、通院も年に2回は血液検査と日常変わったことがないかという確認、年に1度はMRIで状況を確認するというものです。

今回は月曜断食を始めてから初の血液検査だったので何が変わったか見て見たいと思います。

元々、注意を受けるような数値のものはほぼないのですが、前回と今回で大きな違いがあった項目が2つありました。

1つ目は尿素窒素(BUN)

前回(2018/12/5)の7.9から今回12.9へと変わっています。
8〜20が正常範囲です。

これは、こちらのページから引用すると

検査値が高い場合は腎臓のはたらきが悪くなっていることが考えられ、逆に低い場合は、尿素をつくっている肝臓のはたらきが悪くなっているか、タンパク質の摂取が極端に少ないことなどが考えられます。

ということのようです。

前回の私の検査値7.9は低く(前回はかろうじてギリギリでしたが、その前は6.2と元々低いのがデフォルト)、引用の説明を見ると肝臓の働きがわるいか、タンパク質の摂取が極端に少ないことなどが考えられることになります。

これは、どちらも思い当たる節があります。
肝臓の働きについては次の項目になりますが、γ-GTP値も高かったですし、元々お肉をあまり食べないので食生活も炭水化物と野菜中心でタンパク質は今より少なかった気がします。

今回正常範囲に入りました。
理由は肝臓の働きについては次の項目で見て見るとして、月曜断食で特に平日の良食の時は主食の炭水化物を控える分、以前よりタンパク質をとるようになったこと、それもお肉と魚、チーズや卵といろいろ少しずつ食べるようになったことがプラスに働いているのかなと思います。

続いて2つ目がγ-GTP

前回(2018/12/5)が110で、今回が43。
正常値が10〜55なので正常の範囲内に入りました。

実は、今回はいつも通りにしていたらどのくらいになるんだろう。。。と思って昨晩も少し家で飲んだんです。
火曜日は外出していて一次会で帰宅したとは言え、少しは飲みましたし、なんなら帰宅してからさらに飲んで寝たくらい。
というくらいいつも通りに過ごしていたのです。

それなのに!この数値!

前回は直前数日は少し控えた(気がする。。)のに、110。

で何が違うか考えるとですね。月曜断食って週に1度必ずお酒を抜くんですよ。断食の日はお水だけだから。

今週も月曜日に半断食をしました。(薬を飲むのでスムージーだけ口にした日です。)この日はお酒はもちろん抜いています。

1月の半ばからほぼ週に1度は休肝日を作っており、それ以外は90%以上の確率で何かは飲んでいるし、結構深くまで飲んじゃう日も多いのですが、この数値です。

やっぱり週に1度の休肝日って効力発揮するんだなー!って実感です。

血液検査以外のこと

体重が落ちたことで血圧も下がりました。

元々上が120前後、下が85前後と高いわけではありませんでしたが、
10キロくらい落ちた現在は上が110前後、下が75前後と安定しています。

結果の一部分(全部正常値)

月曜断食はじめてよかったー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?