見出し画像

解剖学で覚えておきたい事!総論3(上皮組織について)

総論3は、「組織」についてです。

組織は大きく分けて4つ存在します。

上皮組織支持組織筋組織神経組織

記事にするとかなりの量になるので今回は「上皮組織」について説明していきます。

上皮組織について

上皮組織とは、体表・管腔内面・体腔・器官表面内面を覆う組織で、細胞がぎっちり詰まって、基質(間質)がない組織です。

つまり、中身が細胞のみで、隙間がない組織のことを指します。

さらに、上皮組織も、上皮、腺上皮などに分かれ、さらに細かく分類されていきます。

画像1

上皮の種類

単層扁平上皮⇒血管・リンパ管内皮・肺胞上皮

単層立方上皮⇒甲状腺腺上皮(濾胞細胞)

単層円柱上皮⇒胃腸粘膜上皮

多列上皮(偽重層上皮)⇒気道上皮

移行上皮⇒腎盤・尿管・膀胱上皮

重層扁平上皮⇒表皮・口腔・食道・肛門管・歯肉・鼻前庭

腺上皮の種類

腺上皮は分泌腺を作る上皮です。

外分泌腺は、導管を有し、分泌物は上皮表面に分泌する。

⇒汗腺・涙腺・脂腺・消化腺(唾液腺、胃腺、腸腺)

内分泌腺は、ホルモンを分泌し、導管を持たず、分泌物は血管内に分泌する。

内分泌器官(ホルモン産生器)

⇒下垂体、副甲状腺(上皮小体)、甲状腺、副腎(髄質)、精巣・卵巣、膵臓

膵臓は外分泌腺、内分泌腺の2つを所有しています。

まとめ

上皮組織をざっくりまとめると、体表・管腔内面・体腔・器官表面内面を覆う組織で、細胞がぎっちり詰まっていて、モノによっては分泌物を出す。

次回は支持組織について説明しようと思います。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?