【書籍紹介】人生の書き換えは日常的に起きている?「23分間の奇跡」を紹介![朝活ONE]第414回

#one をコンセプトの中心に置いて活動したいと思い始めたこの1週間。
なぜ、#24時間中1%の時間 に拘っているのかを考えたら……
ある本のことを思い出しました。
#23分間の奇跡
この本、ご存知ですか?

児童書を隠れ蓑にした大人の啓蒙書籍です。 #人生の書き換え は日常的におきているんだと実感する本です。

ということで、今日は #書籍紹介 をします^^

▶︎23分間の奇跡 https://amzn.to/3i0lRqp


物語(り)研究の目的は「人生の物語を書き換え可能にすること」
今日は #ユング の言葉を振り返ります。
#物語は人生を導くガイドである
物語(り)#研究と実践 そのきっかけとなった言葉です。

▶︎人生を書き換えるリハビリテーションを一緒に考えてみたい!
▶︎患者さんの個別性をふまえ、具体的に関わりたい!
▶︎過去に行ったセミナーの動画を見てみたい!
▶︎テキストがほしい!

そんな方向けに、個別のお知らせができるよう、LINEを準備しました。

https://lin.ee/9RSHDgL

「物語」または「物語り」とトークしてくださいね^^
色々やりとりしましょう!



■Story-Therapy-Laboに参加しませんか?
[進行中の企画]療法士が伝えたい百物語をつくろう!
あなたの体験を後に続く療法士に伝えてみませんか?
参加リンクはこちら
https://www.facebook.com/groups/2923599621212376


🔴#Story や #narrative が気になった方は是非チャンネル登録やいいね、グループ参加をしてみませんか?
https://www.youtube.com/c/MataichiAshigotoba

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,633件

「臨床共育」の研究と実践の資金になります。論文化、書籍化のあかつきには、優先的に講義をしに伺います! あなたの情熱にありがとう!