有料記事を創ることの有益性

学校を出るまでの間、そしてそれから就職してサラリーマンとして生活する内では考える事のない事。それは、自ら計画、設計したうえで創り上げた物を、市場に出てそれを営業し、売れない日が続いたとしても、めげることなく、売れない理由を探し、改善して、買ってもらえるための創意工夫、結果の分析、改善を一連の流れとして行うことです。なんだか考えるだけでワクワクします。

まずはお金コンプレックスを捨てる

どうしてもお金を稼ぐことに対して、忌避する考えが蔓延しているように思います。お金を支払う、つまり買う側としては、その価値に対しての支払いをしているに過ぎません。生活に必要な物であったり、サービスを受けた事でより賢い人生を送ることが出来るので、まずその思い込みは、勿体ないと思います。お金を稼ぐ事は人生の選択肢を広げてくれるのです。世の中としても、価値の量が増えるので国が栄えることに繋がります。

自分で自分をデザインする

例えば、創り上げた作品があって、それを売る時に考えうる事ですが、値段設定、量、状態、ターゲット、見せ方、タイミングなどがあります。

また売れたとして、その後にも何故売れたのか、どの程度満足はしてもらえたのか、リピートはあるのか、違うジャンルの作品を造ったとしてそこにも魅力を感じてもらうことができるのか、他に転用はできないのか、そもそも活動する為の利益は確保できているのか?また次のステップかもしれませんが、独自性、いわゆるブランディングを築く為にはどのよう行動が必要か?などが考えられます。

この一連のお商売の全ての流れを、ほとんどの人は経験する事はありません。車の営業パーソンは車の基礎的な設計に携わる事は、基本的にはないでしょう。勤めるとは組織の中で役割分担の中で、その一部を担うという事でもあります。

0からのスタート

何も無いところから物を創る、0→1の作業。そしてそれを発展させていく事は、自分で傷も負いながら行動を続けない限りは学ぶことができないのです。それをこのnoteというプラットフォームを利用して、実践、共有してみようと思うのです。試行錯誤の記録として書きます。面白い考えです。

見てもらう事と読んでもらう事の違い

僕は自分の楽しみとしてnoteを続けています。そのほとんどが無料の記事です。それは広くよんで貰いたい気持ちと、有料にして読まれなかった時に、悲しい気持ちになるのを予め防いでいるのです。

ここから先は

1,043字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートとコメントをお願いします😊何よりの励みになります😊