誰かのための働いてくれる人がいる
去る10/21土曜日の早朝、二か月の三女を抱っこしながら、4歳と3歳の娘とお話ししながらTVから流れてきたニュースです。
思わずTV画面右上のQRコードを読み込みスマホ版の情報を保存させつつ、その放送内容に心が釘付けになりました。
心疾患を患う子は成長に合わせて、あの苦しい手術を何度か受けないといけない。どうしても親としての視点になってしまいます。
今、僕の腕の中にいる三女も先天性の心疾患である総動脈幹遺残症を患い、産まれて二日目に一回目の手術を受けました。家族が手術室に入っていくその瞬間を僕なりに描写した文章が見当たりました。
そして、一歳になるか体重が10kgに達した辺りで娘は二回目のラステリ手術を受けることが既に決まっています。
このラステリ手術の目的は大きく二つあります。
人口の血管を用いて心臓の形を正常に戻す。
両心室を隔てる壁を設置する。(中隔欠損)
このニュースにある技術が二つ目の目的に合致するような期待を感じます。
お医者様としてもやはりそのリスクの大きさがあるのでしょう。それでも僕ら家族を安心させるために振る舞って下さった娘の先生方を思い出さずにはいれません。感謝がつきません。
こんな想いのお医者様がいてくれたんですね。子供の立場に寄り添ってくれる。
そしてこの製品を開発するために尽力された会社が福井県にあるのです。
やっぱり民間である以上、自分たちの稼ぎで守りたい者を守るのが理なので、すぐお金になるのか分からないことに投資するっていうリスクをとってくれたことへの感謝です。会社の経営者の立場は僕には想像の域でしかないのですが、本当に尊いものだと、心疾患を持つ親として、深い感謝の気持ちです。
記事にあるように臨床試験の結果も良いようです。これで一人でも多くの命が輝ければ。
誰しも一度きりの人生で、大切に生きたいのです。手垢のついた表現ですが、どう生きるかを考えさせられました。
よろしければサポートとコメントをお願いします😊何よりの励みになります😊