見出し画像

1年間、公式noteから発信して

『逆転オセロニア』の公式noteは、2021年7月1日で1周年を迎えました!

この機会に、1年間の歩みを振り返っていきます。

自己紹介

1. 初心の表明は

1年前、こんな記事からスタートした私たちのnote。

冒頭には、このような一節を入れさせていただきました。

私たちがどんな想いでオセロニアを作っているのか、日々の運営でどんなドラマがあるのか。。。オセロニアンの皆さんにお伝えすることで、『逆転オセロニア』を今よりもっともっと好きになってもらえないかと思ったからです。

もしも「noteをどんな思いでやってきましたか?」と聞かれたとすれば、まさしくこの思いが全てで。

とても“ドラマ”とは言い難いですが、現場で起きているリアルな出来事。オセロニアンの皆さんを最優先に思い、講じてきた具体的なアクション。そして日々どのようなことを考え、オセロニアを創っているのかというリアルな”想い”ーーそれを余すことなくお伝えしてきました。

少しでも、オセロニアのことを好きになってもらえましたでしょうか……?

▼『逆転オセロニア』公式note 1年間の歩み(2021年6月時点)
公開記事数:35本
登場したチーム数:12チーム
登場したメンバー数:27人
いただいた総「スキ」数:1,691スキ

♡ たくさんのご支援をありがとうございます ♡

2. 1番読まれた記事は?

そんな1年を歩んでてきて、実際に読者の方々からどんな記事を1番読んでいただけたのか!? 満を辞して(?)、この場で発表したいと思います!

では、まずは5位から…!

【5位】

2020年12月の年末に公開した、「一挙に1億ダメージ!? 興奮を生み出すゲームステージ設計の秘密」です!

実は、この記事が伸びているのですよ。寄稿してくださったひろさんが非常に(良く言うと)文才であり、(そしてある意味)奇抜でして。人間味ある味をちゃんと残したかったため、校正担当の私とかじさんは、なるべく添削をしないように頑張りました。(我慢しました)

そんな文章の柔らかさが良かったのか、たくさんの方々に読んでいただけたほか、「ゲームステージ設計」「バトル設計」などのワードで検索流入があるようで。これをきっかけにオセロニアを知っていただけた方もいるのかな、とほっこり嬉しい限りです。

続いては、4位!

【4位】
2021年3月の年末に公開した、「スマホゲームへのご意見・お叱りの言葉、全部受け止めます! "ストロングスタイル"を貫く私たちのCSチーム」です!

こちらは、「スキ数」の伸び具合が過去一で、ありがたいことにたくさんの反響をいただきました。一番びっくりしたのは、オセロニアンではない方々からの反応!「サービスのユーザーさん(オセロニアンの皆さん)に力強く徹底的に寄り添う姿勢」そのものが、他サービスのCS担当の方から共感をいただけたようでした。CSチームのメンバーも、大きな反応をいただけてとっても喜んでおります!オセロニアンの皆さん、これからもいつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

続いては、いよいよ3位!

【3位】

2021年1月に公開した「0からイラストが完成するまで」です!

「エンデガ」「ブランジェッタ」などの人気キャラのイラストアートを手がける、アートチームのいけださんに徹底取材させていただきました。「ロスカ」のイラスト制作の工程を、これでもかと事細かに記載させていただいたのですが、オセロニアート勢の皆さんから大反響をいただき本当に嬉しかったです……!そんないけださんには、また折を見て取材に伺いたいなと、虎視眈々と狙っています。

続いては、2位!

【2位】
2020年7月に公開した「キャラクターデザインのひみつ」です!

こちらもイラストに関連する記事ですね!
公式noteを始めた月に公開した記事で、今では定番となりつつある「人気キャラの制作工程」「そのシナリオの裏側」の公開が初めてだったということもあり、すごく反響をいただきました。こちらも「キャラクターデザイン」などのワードで、検索流入も増え続けており、オセロニアン以外の方にも興味をもっていただけているのかな、と思っています。

栄えある第1位は!!

【1位】
2020年8月に公開した「「深夜メンテ」って何してるの?スマホゲームあるあるの裏側を運営が語る」です!

「深夜メンテ」って、スマホゲームで本当に定番なんですよね……”理由はよくわからないがとにかくゲームが一時的に止まってしまう、得体の知れない何か”だったと思います。現場で実際に何が起こっているかを担当者目線でお伝えしたこの記事が、たくさんの方々に「そうだったんだ」と興味を持っていただけたようで、閲覧数アップに繋がりました。

このように思いがけず、「オセロニアを運営する上でのTIPS」を公開すると、その一部に共通点を見出してくださるnote読者の方、業界人の方、ビジネスマンの方もいらっしゃることを知り、もっとたくさんの人にオセロニアの良さを知っていただけたら……と思うきっかけにもなりました。

以上、ベスト5の発表でした!もちろん閲覧数が全てではありませんので、本当に面白かった記事の掲載を目指してこれからも頑張って行きたいと思っています。

3. 裏話小話。あの似顔絵イラストレーターさんの正体は?

1年経ちましたので、少しnoteの裏話をさせていただきますね!

■あの似顔絵イラストレーターさんの正体は?
いつも冒頭に登場する、担当者の似顔絵。いったい誰がどのように作っているのか……?

まず申し上げたいのが、あの似顔絵はめちゃくちゃ本人にそっくりです。運営チームも、いつもいつも驚かされています。(笑)

制作の工程としては、まず担当者が決まり次第、写真を数枚もらいます。その後、イラストレーターさんとブランディング・デザイン担当のかじさんがやりとりをしながら制作。細かい顔の表情、特徴、雰囲気を調整しながら描き上げていただき完成します。

このイラストレーターさんの正体は……「りんこ」さんという方です!

この似顔絵を描いていただく前から、長きに渡って「オセロニアンミーティング」のイラストや、「オセロニアンシップ」のキャライラストなどを制作いただいていました。

画像2

※「オセロニアンシップ」の詳細は、こちら

実はりんこさんは、SNSに投稿するバナーを長らく手掛けてくれていたデザイナーさんでもあり、現在はフリーのデザイナーさんとして活動されています。だからみんなの似顔絵も生き生きとした表情で描いていただけているんじゃないかと!そんなりんこさんにメッセージをいただきました。

「過去3年間、オセロニア運営の中でお仕事させて頂いてましたが、常に面白さを追求したパワーみなぎるチームでした。そんな中で私も毎日楽しくお仕事させて頂いてました!フリーになった後も、引き続きこうして似顔絵やカットなどで携われて大変嬉しいです。note記事は、当時気付けなかった担当者さんの葛藤など垣間見れて楽しいです。これからも楽しみにしています。
ちなみに推しは、アムルガルとヘラクレスです!!追加季節駒など常にお待ちしてまぁす!(ひな祭り、ありがとうございました)」

最後に、この機会に、プロデューサー・けいじぇいさんに「一番似ている・印象的な似顔絵は?」と聞いてみたところ、「うみはる」とのことでした!

4. トピックを募集します!

最後に、オセロニアnoteで取り上げるトピックを、読者の皆さまから募集させてください!

選択肢が多すぎると選びづらいかと思いましたので、5つに絞らせていただきました。以下アンケートからポチッとお答えいただけましたらとても嬉しいです。

選ばれた結果は後日公式note内で発表し、本年中に取材を進行して、公開させていただきたいと思っています!

ぜひご意見をいただけましたら嬉しいです。

5. これからも、ずっと。

noteのはじまりは、アシスタントプロデューサー・まなてぃからのこんな一言でした。

「オセロニア運営の裏側をもっと知ってもらうことで、
よりオセロニアを好きになってもらうことに繋がらないかな…?」

オセロニアチームが大事にしているテーマは「共創」です。「オセロニアンの皆さんのためにやってきていることを、自分たちから嘘なく発信していこう」と決めることはすごく勇気のいることでしたが、少しでも好きになっていただきたい、またもっと成長していきたい、そんな気持ちで発信を続けてきました。

現場での地道で泥臭いことも、ありのまま垣間見えたら良いなと思っていました。そして、普段ご自身の人生の中で様々な奮闘をされているオセロニアンの皆さんへ精一杯のエールを、私たちの地道な活動を通して伝わったら最高だなぁ、と……。


……こんなことを1年間考えながら続けてきたからこそ、オセロニアンの皆さんから「面白い」「へぇ」「裏側ではこうなってたんだ」というお声を聞けた時が、一番嬉しかったです!Twitterでの反応は、いつもくまなくチェックさせていただいています。

毎回一つのテーマをもってnoteを綴っていますが、その一つの役割を伝えるために、とんでもなく長い文章(いつも5,000〜1万字くらいになってしまいます)に目を通してくださる読者の皆様には頭が上がりません。本当に嬉しく思います。

これからもこの初心を大事に、末長く、生の言葉を発信していけたらと思っています。ご意見はどんなことでもお聞かせいただけましたら嬉しいです、ぜひ上記のアンケートフォームからお待ちしています!

今後とも、逆転オセロニア運営チームを、何卒よろしくお願いいたします。

運営チーム 広報担当 こりん
〈次回の配信予定日:2021年7月中旬〉


この記事が参加している募集

更新はこちらでお知らせしています!