マガジンのカバー画像

おてつびとインタビュー

37
おてつたびに実際に行ってきたユーザー、通称”おてつびと”たちへのインタビュー記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#インタビュー

海洋プラスチックはゴミではない。海ゴミをアートにするお手伝いで知った”新しい価値…

深刻化している”海洋プラスチックゴミ問題”について、聞いたことはありますか? 世界の海…

おてつたびはミニ留学⁉初めての地、初めての経験で得たもの【おてつびとインタビュー…

初めての地で始めての経験をする時ってすごく緊張しませんか? おてつたびに初めて参加され…

雪国へ、おてつたび!オンライン授業の日々を離れてジョセササイズ!【おてつびとイン…

「ジョセササイズ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 雪国では日常でもある”雪か…

現場での学びを伝えていけるのは、私たち。おてつたびという”きっかけ”の旅で見たも…

長引くコロナ禍。 以前は人と交流することやゲストハウスが好きで、休みのたびに全国を旅し…

いろんな人の生き方を見てみたい。“人生修行中”の彼女が京丹後で見た、おてつたび先…

今回は京都府京丹後市にある[海のしずく こやど 石]のおてつたびに参加された、通称:カメ…

ベルギー出身の留学生の視点から。広島県竹原市のおてつたび先でひらけた、将来への道…

おてつたびには学生から社会人、休学中の方や転職活動中の方など幅広いバックグラウンドを持…

感じたことは、嘘じゃない。おてつたびでの”自分の言葉で語れる経験”はきっと仕事の武器にもなる。【おてつびとインタビュー vol.14】

お手伝いをしながら、知らない地域へと旅ができるおてつたび。 これまでも様々な方が参加していますが、今回の #おてつびとインタビュー は旅行会社に勤務されている小野宗昭さん。 普段から旅に関わるお仕事をされている小野さんのおてつたび先は、伊豆半島にある小さなお宿、「かわいいお宿 雲見園」。 旅行会社ならではの視点、社会人としての視点もふまえながら、お話を伺いました。 ●基本情報● おてつたび先:かわいいお宿 雲見園 行き先:静岡県・賀茂郡 松崎町 期間:2020/11

同じ「海の町」でも全然違う2つの町。発信を通して見えたもの 【おてつびとインタビュ…

今回は先日のMeetupでも体験談を発表してくださった小川理沙さんへのインタビューです! 現…

転職期間のおてつたび!鶴居村で待つもうひとつの家族の物語 【おてつびとインタビュ…

🐝おてつびとインタビュー vol.3🐝 山永 航太(やまなが こうた) 2019年冬、転職期間を利用…

めざせ必殺ごぼう仕事人!ごぼうの里でおてつたび〔後編〕 【おてつびとインタビュー …

🐝おてつびとインタビュー vol.2🐝 大塚 稜也(おおつか りょうや)〔後編〕 9月24日から27…