見出し画像

素面

春が来て、夏が来て、秋が来ようとしてる。
気づいたら冬が来て、また春が来る

それの繰り返し

もうあと2ヶ月で今年が終わってしまう。
なんだか、毎年そんな感じだ

夏休み最終日に体調を崩した。
今もまだ喉が痛い。引きずりすぎている。

いつもあっという間に季節が変わって、年を越すのに、なんだか今年はものすごく長く感じる

季節の変わり目ブーストも効いてメンタルも良くないし、いい事がない。いい事が無さすぎる。

やっぱり体調が悪いと気分も下がって、マイナスな思考ばかりになる。
人間関係に疲れてきたから、体調も崩したのかも。最悪だ。

そろそろタイムリミットが迫ってきている気がする。
私は、区切りをつけれるのだろうか。

全く話が変わるのだけど、幸せになって欲しいといわれるのがとても嫌い。
だいたいこういうのは、男関係の話をしていると言われがちだけれど


「エッ!?男がいなきゃ、幸せじゃないんですか!?」


と、心の奥でめちゃくちゃ叫んでしまうくらいには嫌いだ

大前提、お前様の幸せと私の幸せを同じものと考えないでほしいし、私の幸せは私が決めるものな訳で

別に私は今だって幸せだし、楽しいよ〜って気持ちなのに幸せになってほしいよとか言われちゃうとなんだかすごく萎える。

あ、自分、今幸せに見えてないんだってなるし

だいたい、他人の生き方に干渉してくる方が間違ってるんですよ。
友達も恋人も自分の生活を豊かにする為に存在しているだけなのに、概念ひっくり返してやろうだなんてあまりにも過干渉だ

否定も肯定もしないでいた方が、きっとお互い気持ちよく付き合っていけると思います

昔は毎日相手のこと考えて悩みに一緒に苦しんだり解決しようねって頑張ったりしてたけど、結構それも無駄

ほたってたら勝手に解決してるし。

出来ることは、何も触れず楽しいことするくらいだと思ってます。
話もウンウンって聞くことだと思ってます。

人間関係なんて、結局どっかでどっちかが我慢してンだからさ、我慢しよーよ

100素で一緒におれます!なんて存在しないからさ、家族でも自分でもそうだよ

よく見せようとしちゃうんだ、自覚なくても

だからきっと、来年も再来年も、私は変わらないです

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,690件

#新生活をたのしく

47,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?