Otera

自称音楽家DTMer。日常生活、社会のこと、文化のこと、色々考えてみるおてらと申します…

Otera

自称音楽家DTMer。日常生活、社会のこと、文化のこと、色々考えてみるおてらと申します。 興味がある方はSound Cloud等もご覧ください。 https://on.soundcloud.com/kwsSn

マガジン

  • 雑記

    日常のこと社会のこと、ニュースを見て考えることなど。

  • 自作曲集

    自分で作った曲を載せてみる集。古いものから新しいものまで。

最近の記事

ベートーヴェンの交響曲第九番をテーマに

ベートーヴェンの交響曲第九番を聞いて何を思いますでしょうか?自分は宇宙を感じます。 いきなりこんなこと言ってもわけが分からないので事の経緯から話そうと思います。 Playstationには「LittleBigPlanet (リトルビッグプラネット,LBP)」というゲームシリーズが存在するのですが、日本ではあまり知名度が無いので知らない方も多いかと思います。というか日本ではプレイヤーがあまりいなかったためオンラインサービスが終了してしまいました。 そのLittleBigP

    • 扇子

      曲名を考えたらなぜか扇子という言葉が浮かびました。 https://youtu.be/0D5FtITSTY8 https://soundcloud.com/otera/sensu?si=54b789ea16f84c3c87c6c5554d49417c&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

      • 人類とリスク

        頭上を飛んでいく飛行機を見てふと思う。 仮に操縦できたとしても絶対操縦したくはない。 勿論安全という点では十分に配慮されているのは分かっているが。人命を預かるという点で車と比較するとどちらがリスクが高いのだろうと考えるとよくは分からない。 子供の頃うちの兄は車に轢かれたし、目の前で友人が轢かれるところも見た。自分も突っ込んでくる車に何度も轢かれそうになっている。事故もしょっちゅう起きているので車社会の安全というものは根本的に信用していない。出歩く際はとにかく気を付けてい

        • パンクロックの気持ちよさ

          気分が沈むので久々にパンクロックを聞いてみたり、好きな曲をコピーしてみる。 と、そういう作業をするとまずBPMを取らないといけないんですが。パンクのBPMって、最近全然扱ってない速さだよなぁと気付きます。いや勿論ジャズメタルカントリーとかも速いんですが。 EDMとかいわゆるエレクトロ系の曲って言うても140でも速すぎるくらいなので。そもそも16ビート系であるのであまり速くなると扱えなくなってきたりうるさかったりする。ドラムンベースみたいになってしまう。 パンクだと190

        ベートーヴェンの交響曲第九番をテーマに

        マガジン

        • 雑記
          11本
        • 自作曲集
          4本

        記事

          沈黙の破壊力

          この世には人を絶望させる方法というものが色々あるのだろうとは思うのだけど。最も簡単で世に蔓延っている方法は沈黙ではないかと思う。 例えば誰かが困って助けを求めていても何も言わない。おかしなことが起きていても声を上げない。良いものがあっても反応をしない。何が起きようとただ黙っている。 意見というものは人に伝わらないと存在しないも同然である。多分ほとんどの人はエスパーではないので他人の頭の中は読めない。関心があろうが何を考えていようが伝えなければ伝わらない。そして何の意見もな

          沈黙の破壊力

          贅沢な時代(音楽)

          オペラ「フィガロの結婚」を見ました。YouTubeで。どうもそれはロンドンの王立音楽大学のチャンネルらしく、ありがたいことです。実際に目の前で見るのとではまた違うんでしょうけどね。 以前からオペラを見てみたいとは思っていたけれども、お金もなく機会にも恵まれず。そんな自分でもインターネットで見れるのという驚きです。音楽は好きですが、こういう古典の教養というのは自分には全くないもの。クラシックミュージックは多少お金持ちでないと厳しいのかもしれない。 ただやはり音楽や作曲を続け

          贅沢な時代(音楽)

          Air Heart

          空気な心 https://youtu.be/dRtjqoSSjcs https://soundcloud.com/otera/air-heart-2?si=0286ddfc0fae45e99294a0448d4c20ee&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

          Air Heart

          Air Heart

          Mikan Jelly

          みかんゼリーな曲 https://youtu.be/Vil7qgoGNvE https://soundcloud.com/otera/mikan-jelly?si=bffc04f5330246bfa807cb0bd8f38dca&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

          Mikan Jelly

          Mikan Jelly

          何もしない時間

          たまに公園のベンチに座ってしばらくボーっと過ごしてみる。 何かをしている時間は大切なのだろうけど、何もしない時間も大切である。 何もしないと言っても風に吹かれてみたり、揺れる木の枝を眺めたり、地面を走るアリを見つけたり、草木の臭いを感じたり。 疲れることを考えず、脳を酷使しない時間。代わりに五感に任せて感じてみる。人間的にはどちらが正しいのかは知らないけども、その方が楽なのは確かである。 ボーっと過ごした帰り道で公園の看板を眺めてみると色々なことが禁止だと書かれている

          何もしない時間

          時代劇と悪の概念

          昔の時代劇を眺めていると、悪というものの概念はちっとも変わっていないのだなぁと思う。 権力者や役人の汚職、賄賂、人売り、貧困などなど。庶民は酷い世の中で必死に生きているのだが、力なく迎合する者も多い。 でも時代劇の中には社会には捉われない正義の味方がいて、庶民の味方がいて、町の人はとにかく人に優しい。正義の味方が無双するので結局悪は栄えないのだが、それはあまり現実的ではない。 昔の時代劇といってもフィクションなので本当の歴史の話というわけではないけれど。何十年も前の作品

          時代劇と悪の概念

          Smoking Chimney

          煙を吐いて吸う煙突 https://youtu.be/ksdb7yhk-AA https://soundcloud.com/otera/smoking-chimney?si=093ee449d6a543e699375b542ecf3342&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

          Smoking Chimney

          Smoking Chimney

          柿食へば鐘がぬるぬる法隆寺

          柿食へば鐘がぬるぬる法隆寺

          いつでもベストな状態で

          近頃、英国の週4日労働制の実証実験というニュースを見ました。しかし週5か4日というのは本質ではなく、そこを見誤ると何の意味もないのだろうと思います。 私は音楽が好きなので、お金にはならなくとも作曲編曲演奏を趣味レベルでも続けています。好きなことだからか集中力は続くもので、休憩も忘れて一日中作業を続けてしまうことも多かったです。しかし経験者なら分かると思いますが、ただ長く作業すれば良いものができるわけではないんですよね。 少し考えてみましょう。音楽制作に限ったことではないで

          いつでもベストな状態で

          自分の命の価値

          親より先に死ぬのは親不孝だ、とはよく言われていることで。自分の命に大した価値など無いとは思うものの、家族には悲しい想いはさせたくないものです。 久しぶりに会った母親は小さくて、歩くのに杖を使っている。何をするにも大変そうである。歩くのもずいぶん遅くなったようで、ペースを落として歩く自分がいる。家のことを手伝ってはみるが、なんだか複雑であまり楽しいとは思えない。 久しぶりに会った祖母は今は老人ホームで暮らしている。もうずっと感染防止のために玄関ドアのガラス越しの面会しかでき

          自分の命の価値

          ネギを買う習慣

          自分が日々シャキッとしているかしていないか。という点で昔から頭の片隅にあること。それは、 ネギを買う。 はい。ネギってあれです、うどんとか蕎麦に乗せる緑色の野菜。 日常生活で一人でご飯を作って食べるとして、正直ネギって別にそこまで重要なものではないんです。当然あればいいけども、無いからといって別にご飯が食べられなくなるわけではない。うどんにうどんの麺が無ければ一大事だけども、ネギが無くともお腹は膨れる。元々そこまで食べることに熱心ではないので特に、こういうちょっとしたこ

          ネギを買う習慣

          自分にとっての田舎

          田舎、と言えば過疎。今どき日本の少子高齢化、人口減少、過疎化という問題を知らない人はそうそういないと思いますが。しかし実際どれほど真剣に捉えられているのかなとも感じます。なんとなく知ってはいるけども日本全体の話だと思うと巨大過ぎて、やはり何処か他人事みたいになってしまう部分はあると思います。 先日、この先20年30年と「何処でどうやって暮らしていけばいいのだろう?」と考えてみました。(仮に生きているならば) ありきたりですが、自分の実家がある田舎を想像してみます。実家とい

          自分にとっての田舎