朝

祖父母と生活していると、 なんとなく過ごしていた日々が 一日一日くっきりと見えるようになってきた。

*****

2人の一日は静かにゆったりとはじまる。コーヒーよりもお茶が似合う朝だ。

祖母は祖父よりもちょっとだけ早く布団から出て台所へ向かう。畑で採れた無農薬野菜は、塩胡椒で炒めるだけでも十分美味しい。   
魚と大根おろしの組み合わせは、 日本人に生まれたことを感謝せずにはいられない。   

祖母が一番気合を入れて作るのは、お味噌汁だ。味噌は祖母手作りのものを毎回使っているが、出汁や具が毎日違う。山芋の味噌汁というあのネバネバ感を、他の人にも味わってほしい。

その間に祖父は、家の近くを散歩する。
朝の爽やかな空気を吸い込みながら、一日の始まりを噛み締める。

そのあとは、朝ごはんが出来上がるのをテレビを見ながら待っている。コーヒーを飲むときもある。いつからだったか、祖父母は蜂蜜入りのコーヒーを飲むようになった。         
 私もコーヒーが好きでよく飲むのだが、祖父母と飲むコーヒーはインスタントなのにとても愛おしく感じてしまうのはなぜだろうか。

*****

午前7時。朝ごはんが出来上がり、食べ切れないくらいたくさんの料理が食卓を彩る。それを二人は朝のドラマを見ながら食べる。時折今日することや近所の人のことなどたわいもない話をする。            
朝食の最後に、空になったご飯の茶碗に熱いお茶を入れて飲む。

そして、2人の「今日」が動きだす。


  




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?