見出し画像

退職したので区役所へ

保険証等の手続きの為、
横浜市の区役所に行ってまいりました。

何故退職したかというと、以下に詳しく。

手続きに必要なのは

・解雇日に職場から渡された「健康保険資格喪失証明書」
・年金手帳
 ※印鑑も持っていったけど、使用しませんでした

まずは「保険年金課」の国民健康保険の窓口へ。
申請書に自分や世帯主情報などを記入して提出。
保険証は翌日発送してくれるらしい。早くて助かる。

会社都合の退職の場合は保険料の軽減措置が受けられるので、
申告して説明を聞きました。
優しく丁寧に説明してくれました。窓口の人。良い人。

軽減措置を受ける為には

①会社から離職票をゲット。退職日の10日以内には送られてくるはず
②離職票を持ってハロワにGO。「雇用保険受給資格者証」を作る
③後日、資格者証を取りに再びハロワへ。退職事由が会社都合か確認
④資格者証を持って役所にGO

これで申請できます。
時間は掛かりますが、軽減措置は遡って効果があるので安心。

保険の加入手続きが済むと年金切替えの為の書類を渡されるので、
今度はそれを持って年金窓口へ。
その書類と、持参した年金手帳を出します。
扶養に入るのかどうかなど確認され、手続きはすぐに終わります。


さて、ハロワに行くのは来年。
年始明けです。

それまでゆっくり休んで飲むぞー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?