見出し画像

フリーランスで働く女子が不妊治療を経て妊娠してやってみたこと

中小企業診断士のよねともです。
この度、約3年の不妊治療を経て妊娠し、現在9ヶ月です。

妊活中に書いたnoteはこちら。

で、妊娠して中の人(子)は順調に育っているようなんですが…
これから仕事どうしよう」という不安があるのも事実。

フリーランスですので、当たり前ですが産休・育休なぞありません。仕事をしなければ収入はゼロ!どうするかは、全て自分で決めるのです。

妊娠直後も「フリーランスで妊娠・出産した人っていないのかな」と記事を探してみたんですが、あまり見つからず…不安は募るばかり…

また、フリーランスや起業している女性から「実は妊娠しまして…どうすればいいですか?」というご相談をいただくこともあり。

私も現在進行系で悩みつつですし、今後無事産まれたあとどうなるかもわからないですが

妊娠9ヶ月の現時点で、同じような境遇の方に向けて、少しでも役立てばと思い、やってよかったことなどを書きます。

国民年金の産前・産後免除の申請

私は国民年金に加入しているので、まずはとにかく「国民年金保険料の産前産後期間の免除制度」を活用すべく、近くの区役所に申請にいきました。

↑詳細はこちら(タイトル未設定…)

出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除される制度です。
私は5月が予定日なので、4・5・6・7月が免除になりました。

産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されますので、4ヶ月払わなかったとしても年金受給額が減るわけではありません

出産予定日の6カ月前から届出可能ですので、お腹が大きくならないうちの届け出をおすすめします。産んだあとでもOKだそうですよ。

ちなみに付加保険料は変わらず納付できます。
付加保険料だけ払うにはどうすればいいのか年金事務所に聞いたところ、付加保険料だけの納付書が後日送られるからそれで払えとのご指示なので、今待っているところです。(まだ来ないのでちょっと不安…)

ちなみに、バリバリ起業している女性社長で厚生年金に加入されている方は、加入されている厚生年金や、社会保険労務士さんに問い合わせてみてください。

注意:国民健康保険は免除されない

ここでフリーランスのトラップなんですが、国民健康保険に加入している場合、国民健康保険は免除されません

健康保険に加入されている方は、「産前産後休業保険料免除制度」というのがあって、健康保険料も免除になります。(なぜ国民健康保険は免除されないんだ…)

女性社長の妊娠・出産周りは↑がわかりやすく整理されていました。

いずれにせよ、詳しくは社会保険労務士さんまでお問い合わせしてみるのがよさそうです。女性社長さんは行政の無料相談窓口を活用するとよいでしょう。

後任になってくれそうな人を早めに探す

私は起業支援施設に常駐する仕事を持っているため、産前産後はその任務が果たせなくなってしまいます。

そこで、妊娠がわかった時点でこれまでの人脈を総洗いし、後任になってくれそうな人を探しました。facebookの投稿を見て、その人が今どんな仕事をされているのかとかなどをリサーチ。本人に断られた場合も想定して4~5人候補を挙げておきました。

もちろん、自分の中で候補を探すだけで、実際に就任のアプローチをしたのは施設の方と相談し、OKをもらってからです。仕事の発注元の目的に沿わなければ、だめですからね。

が、「後任となる人で、誰かいい人いませんか?」と聞かれたときに「この方ならお願いできると思います!」とすぐお返事でき、なんとかポストに穴をあけることなくその方に就任いただくことができたので、よかったです。

フリーランスで働いている人の妊娠・出産経験を探して読む

フリーランスで働いている人の妊娠・出産経験や仕事との両立が書いてあるものはなかなかないのですが

こちらの本が漫画も取り入れながら赤裸々に解説されていて、わかりやすかったです。

こちらの記事もわかりやすいですね

保活をする

出産したら怒涛の毎日になることを予想し、安定期にはいってから保活を始めました。

①区役所にいって保育園の申込書をゲット

申込書を記入するところでわからないところは、聞いて早めにつぶしました。あと、フリーランスは自分で自分の仕事を証明せねばならないので、どう書こうかと作戦をねったり。

②保育園を見学する

保育園を見学していないとそもそも申込みができないので、安定期のうちにできる限り周りました(今も回っています)。

ちなみに、私の周りの保育園は、園児が外へお散歩をしている時間(平日10~11時)しか見学できませんでした。なので1日1園しか見学できずw

あと、ちょうど保育園でコロナが拡大した時期も重なり、臨時休園になってしまってリスケになったりとか…

フリーランスであるという特権を生かしてスケジュールを組みましたが、これ、会社員のフルタイム勤務だったら、産休育休じゃないと絶対ムリですよね…みんなどうしてるんですか?

③保育の代替手段を探す

私が住む地域は保育園激戦区で、案の定この4月で保育園はほとんど埋まってしまいました

が、そんなことは想定内です。ということで保育園の代替手段を探しました。

先に産んでいる働きママに調査したところ、みなさんキッズラインを使っているようで。都内にお住まいの方であればベビーシッターの補助制度が使えます(いいなあ…)都内は他にもいろいろ代替手段への補助があるようですよ。(いいなあ…)

家事代行でベアーズさんを使っている方もいました。

まだベビーシッターさんへのアクションをとっていないので、これからやろうかな~というところです。

あと別ですが、我が家はうさぎちゃんもいるので、ペットシッターさんも申し込みました。

共働き三種の神器を買う

共働き三種の神器とは・・・

①ドラム乾燥機付き洗濯機
②ルンバなどのお掃除ロボット
③食洗機

です。

①は、「子どもの服は保育園から帰ってきたらすぐ洗って翌日持っていかないと回らないよ」という先輩パパママの意見を反映し、即購入。

②はもともとあります。便利です。たまに止まってご臨終してるけどね。

③が迷っています。我が家は古い家なので、食洗機などありません(最近の家だと備え付けも多いようですね)。場所も取りますが、導入した先輩パパママは「いやあったほうがいいよ買え」という意見。うう~ん。

あと三種の神器ではないですが、電気圧力鍋を買いました。

こいつです。
めちゃめちゃ便利です。1時間ほったらかしで煮込み料理が作れます。
今年買った家電で我が家ナンバーワンの評価です。

妊娠中特に問題なければ、働いて稼ぐ

産前産後のおやすみ中は、当たり前ですが収入ゼロ!
収入がない期間に備えるべく、稼いで貯金をしておくべし!

ということで、私は幸いこれまで特段異常なく妊娠生活を送れており、できる限り仕事を受けました

おかげか、先月3月の売上は過去最高を記録しました。お仕事をご依頼頂いたみなさま、本当に感謝いたします。ありがとうございます。

しかも「産後落ち着いたらまた教えて下さい」と待っていただけるお言葉もいただき…ご恩は仕事でお返しします。

(ちなみに今月もまだ仕事ちょこっとですがしてます…)

もちろん、切迫早産とかがある場合は、無理せず医師の指示に従ってくださいね。

産前産後も、仕事ゼロではなく、その後につながることをしたい

さて、産前産後も仕事をゼロにするわけではなく…
その後の仕事に繋がりそうな資産をつくりたいところです。

・ブログやSNSの整備
・HPの整備
・知識のインプット

など、これまで手薄だった自分自身の広報PR面を中心に整備しています。
また、産後仕事をすぐに受けられるように、新しい商品構築も考えています。

産後どうなるかわからないですが、できることはやっておきたいですね。

今回はここまで。産後の気づきはnoteにまとめたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?