あなたの収納の中に、使っていない物は入っていますか?

これは、我が家のキッチンの
シンク上の吊戸棚の写真です。

手前のキッチンハイターと、白いスプレーは電解水、
この2つはとてもよく使うので、むかって右側の扉内の手前に置いてあります(私が右利きなので扉を開きやすい)

左側の扉内にはお野菜の水を切るアイテムです。
これもまあまあよく使うのでここに置いてあります。

下の奥は、夏になったら使う麦茶ポットやたまにつかう花瓶など、
上の段は、たまにしか使わない物が収納してあります。

この扉内も、ほぼ使わない物は収納されておりません。

上の段は、届かないので、踏み台を持ってきます。
ですので、使用頻度は低い物。

下の段の手前は普通に手が届くので使用頻度が高く、
シンクで使う物、
下の段の奥は、手前の物を出さないと取れないので、
使用頻度が低い物

そのような感じで収納しております。

特に収納テクニックがあるわけではありません。

もちろん、
収納するのに、かごをつかったり、突っ張り棒をつかったり、
色々なアイテムを使っている場所もあります。

でも、こうやって、物がそんなに多くなければ、
あれこれ収納テクニックがなくても大丈夫、
な、場合もあります。

我が家のキッチンには、
「使わない物」というのが、ほぼありません。

みなさまのお宅のキッチン内に、
使っていない物は、ありますか?

ありがとうございます!! ものすごくうれしいです!!