見出し画像

オンライン・大人「デザフェス出展・展示のコツ」

今日はデッサンの続きを・・・という予定だったのですが。
「デザフェスに出てみたいなと思って・・・!」という生徒さんのお話から、「デザフェス出展に向けてのコツ」そして展示をする際のコツをお話しするレッスンになりましたので
その様子をお伝えします。

私自身、今月にあったデザフェス59に出展、その前にもデザフェスやハンドメイドイベントに10回以上出展経験があり、また、個展やグループ展の経験も豊富にありますので、

生徒さんのお話を伺いながら掘り下げをしていきました。


まず、デザフェス出展で大事なことは目的・目標を決めておくことだと思います。

例えば、売上をしっかり出したいのか、自分の世界観を出したいのか。活動を知ってもらいたいのか?

できれば、具体的な目標があると良いと思います。

その上で、できれば、出展費用などの経費がマイナスにならないような
販売設計もあった方が活動の継続につながると私は考えていますので、

売上が少し上がるテクニックやアドバイスもお伝えしていきました。


出展するなら・・・
生徒さんは「ライブペイント」+「絵画販売」「ZINE販売」をしたいという目的がありました。

ライブペイントにはライブペイントスペースを借りる必要がありますが
実はSブースやMブースも壁をレンタルすると自由にペイントして良いので、
大きなペイントをしなくても良いならペイントができます。


ということで、大きなライブペイントが必要かどうか?

生徒さんの創作の世界の言語化をしていきました。


お話をしながら文字でマインドマップを作っていきました。

すると「食べ物・飲み物」が
生徒さんにとっては自分と人・自分と自分をつなげる「媒体」になっているという点が見えてきました。

生徒さんの作品テーマ、そしてもしかしたらやりたいことは「つなげる・つながる」こと

「つながる」ことによって「ほっこり」「幸せな時間」になりそれが生徒さんにとっては自然体で、マイペースでいること。


マインドマップ一部

『すごい!実は、評判がいいのは食べ物の絵で・・・「食べ物に絞って展示をしたら?」とアドバイスをもらったこともあったんですが、その時それはなんか違和感がありました。

でも、こうやって自分にとって「食べ物や飲み物」は媒体だったんだ!と言葉にしてみるとすごいしっくりきます!』と生徒さんもびっくりされていました。

ちゃんと繋がっているんですね・・・!

自分の強みや重要なファクターは、人から言ってもらっても
自分では「そうかな?」ということが多かったりします。

意外な点が受け入れられてしまう。そういうつもりじゃないかったんだけど・・・そういうことって創作をしているとありますよね。

でも実は伝わっていて、自分の本当に伝えたいことを伝えるために必要な要素だったり、強みであることがあるので、

今回のように

自分がよく褒められる部分、自分の強みと、自分が伝えたい表現したい部分を言語化してみると「なーんだ!繋がってる!」ということがあるかもしれません。

「こういうふうに伝えたい」「それが意図したように伝わる」その時初めて「魅力的な作品が描けた!作れた!」と言えるのではないでしょうか。


それらも踏まえて、ブースづくりのコツや、パターンなどもお伝えしていきました。
あとは予算と、もっと明確にもう一つのモチーフについてご自分で考えてみることになりました。

「だんだんどうしたいか見えてきて、楽しみになってきました!」と生徒さん。

当選したらぜひ教えてくださいね!


目的を決めていくために、自分の作品のテーマを知り「それをどう伝えるか?」たくさんの人が来場するデザフェスでは特に「わかりやすさ」も大切になってきます。

生徒さんのテーマや目的を考え、また、デザフェスはサブカルの祭典でもありますので、売れるための商業的なわかりやすさよりは
突き詰めた世界観の「わかりやすさ」を考えていった方が、面白いかもしれません😆。


重要なのは、ただ闇雲にイベントに出るのではなく、
自分を納得させてあげるために考え行動していくことかと思います。

一つの考え方として参考にしていただけたらと思います。


___________________
絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)

このような作家活動のコツや展示、イベント出展のアドバイスもいたしますのでご相談ください。

◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。
お友達登録をお願いします。
https://lin.ee/tPlgsl5
◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)
Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。
平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。

体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。
◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)
生徒さん募集中です!
◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ
第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1 
      午後13:45~15:15 残り2席
第四水曜日 午後開講いたします! 満席
◼️自由が丘
第二日曜日 午前10:15~11:45 満席
ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。
■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中
月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。
◼️絵画教室あおHP
HP  http://studioao-online.com/
お月謝は、現地支払いまたは
ストアーズ予約よりクレジット決済ができます。
体験・お問い合わせお待ちしております!
https://lin.ee/tPlgsl5



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?