見出し画像

テレビとスマホが生み出す、ネガティブな狂騒

※この記事の最後に、10月28日開催のSSKオンラインセミナーの購読者向け割引についてのお知らせがあります。

Yahoo!に書いた「ちむどんどん」記事がMVAに

8月にYahoo!ニュース個人にこんな記事を書いた。

現在放送中の朝ドラ「ちむどんどん」がこれまでにないほどの悪評を浴びている。私自身も主人公家族のあまりの言動に驚いたり苛立ったりしてきたものの、Twitterで連日「#ちむどんどん反省会」上で酷評され、さらに様々なメディアで事細かに猛烈な批判記事が毎日何本も掲載されることにも戸惑っていた。

中には「朝ドラ史上最低視聴率」とか前作の「カムカムエブリバディ」から視聴率がガタ落ちしているなど誤った情報を載せた記事もあった。実際には前作と比べてさほど視聴率は下がっておらず、逆に毎日悪口が飛び交うのに数字が下がらないのはそれだけみんな一所懸命みていることにもなる。TVision Insights社が出している「注目度」のデータではこのクールでは「鎌倉殿の13人」に次ぐレベルだった。

そういったことを書いたところ、ヤフトピ入りは果たせずさほどPV数は伸びなかった。それが先日、Yahoo!ニュース個人の中から毎月選ばれる「8月のMVA」に入ったと聞いて喜んだ。MVA(Most Valuable Article)とは、 MVPの記事版のようなものだ。

Yahoo!ニュース編集部内で評価してくれた記事が、毎月5〜6本選ばれるので大袈裟なものではないが、内輪でも評価されたのはやはり嬉しい。

それに、この記事が評価されたことには別の意義も個人的に感じている。

ちむどんどん批判に多大なるエネルギーを注ぐ人々

ここから先は

2,546字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?