osusume_root

osusume_root

最近の記事

特急列車も使ってJR四国を2日間で乗りつぶす!

旅行概要普通列車は、時間もかかるし、お尻が痛くなるから勘弁して! と言う方もいらっしゃるでしょう。 早回りで完乗して、何の意味があるのか? と思ったりするのではないでしょうか? もっとゆっくり回ればいいじゃないの? と思う方もいらっしゃるとは思いますが 初めに、全部ぐるっと回ってみて、次にじっくり廻ってみるのもいいのではないかと思うので、このようなルートを考えてみました。 毎度のご案内にはなりますが、天候、事故、その他、野生動物と列車の衝突事故などによる遅延が発生して達成で

有料
220
    • 普通列車でJR四国を乗りつぶす!

      JR北海道より、日程的には短く お値段も抑え目でJR四国を乗りつぶす旅! これを読めば、そんな日数で行かれるならJR四国のりつぶしてみるか? と思えるルートになっています。 発着駅 東京駅となっております。 東京駅発着以外は可能なのか? モデルコースとはもちろん行程が異なりますが、全国のJR線各駅から、初日と最終日、高松(香川県)駅から1日で普通列車を利用して行かれる駅&帰れる駅でしたら同料金で可能です! 時刻 執筆現在の2023年3月1日現在の時刻表を基準に致し

      有料
      220
      • 旅行の日程を作る上で覚えておきたいこと。

        旅行の日程を作る上で覚えておきたいこと。 乗換案内アプリは、万能ではないということ。 もう紙の時刻表なんて買わないよねぇ~と思って、私もしばらく経つのですが、最近思うのは、紙の時刻表も買うべきだと思うのです。 それも、もし気軽な旅行ではなく、自分の中で一大イベント的な旅行をするのなら。 では、なぜそう思うようになったのかと言えば、 先ほども言いましたが、万能ではないから。 時刻表アプリは、各社似てはいますが同じではないのと。 全部の駅毎に、こまやかに乗換時間が考慮されて

        • 7日間でJR北海道を乗りつぶす!お値段なんと24,550円!

          旅行概要廃止予定路線が、次々に予定されているJR北海道 なんども行ったことはあるが、完乗はできていない。 そんな方にも、7日間の連続休暇とやる気、お金と体力さえあればチャレンジできるようにルートを組んでみました。 JR北海道のダイヤが、こんなにつながるんだという驚きを感じてもらえれば幸いです。 先に申し上げておきますが、天候、野生動物と列車の衝突事故などによる遅延が発生して達成できない場合も多々ございますので予めご承知おきください。 鉄道好き、乗り物好き、旅行好きの方でも、

          有料
          550

        特急列車も使ってJR四国を2日間で乗りつぶす!

          東京メトロで一旦改札口を出場して乗り換える駅は?

          14カ所あります。 60分以内に乗り継げば、下車したことにならず、そのまま運賃は計算されます。 このルールを活用すると、交通費を節約できます。 文字だけではわかりづらいかもしれないので、各個所毎に図にしてみました。 〇は60分乗り継ぎ対象になります。 ✖は60分乗り継ぎ対象になりません。 東京メトロ 改札を出て乗換対象駅一覧①上野駅 銀座線と日比谷線 ②三越前駅 銀座線と半蔵門線 ③上野広小路駅⇔仲御徒町駅 銀座線と日比谷線 ④大手町駅 丸ノ内線、東西線、

          東京メトロで一旦改札口を出場して乗り換える駅は?

          美味しいシウマイ 崎陽軒の工場見学!

          美味しいシウマイ 崎陽軒の工場見学に申込めたので、行き方を探してみた。 崎陽軒のシュウマイではなくシウマイなんですね。 崎陽軒 横浜工場 〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町675−1 食品工場なので、駅近ではなく 道路のアクセスのよい立地になっております。 なので、工場見学行くのにバスや電車で行くとなると 案外、ルート探しに困惑するのです。 崎陽軒の工場見学ページのアクセス情報電車・バスでお越しの場合 ●JR・横浜市営地下鉄「新横浜駅」より 市営バス96

          美味しいシウマイ 崎陽軒の工場見学!

          池袋から三峰神社に行くとしたら?

          三峰神社に電車やバスで行くとしたら?平日と休日で大きく時刻表が異なります。 今回は、土曜休日編 東武鉄道編 東武鉄道で行く場合、池袋から小川町(埼玉県) 小川町から寄居(埼玉県) 寄居から秩父鉄道に乗り換えて、三峰口 三峰口から西武観光バスの路線バスで三峰神社に向かうルートがあります。 昔は、三峰神社が混むことなんてなかったのですが、浅田真央さんが御守をもらった話が広まった頃から、関東ナンバーワンのパワースポットと騒がれるようになり。人気の観光スポット、山の行き止まりに

          有料
          110

          池袋から三峰神社に行くとしたら?

          東京駅から青春18きっぷ1日分で行かれる都府県

          東京駅から青春18きっぷ1日分を使って、到達できる都府県は、47都道府県中、実に35都府県 大垣夜行が無くなって、山口県、福岡県、佐賀県、熊本県、愛媛県、高知県には行かれなくなってしまいました。 遠くへ行けば行くほどハードではありますが、行かれるということは、旅の幅が広がるのでありがたい話ですね。 東京駅から1日で行かれる都府県は 東京駅から日帰り往復できる都府県は タッチを含めて、東京駅から日帰り往復できる都府県は、22都府県。案外多い気もします。

          東京駅から青春18きっぷ1日分で行かれる都府県

          東京駅から青春18きっぷで只見線日帰りルート!

          只見線って?只見線(ただみせん)は、福島県会津若松市の会津若松駅から新潟県魚沼市の小出駅までを結ぶ東日本旅客鉄道の路線です! ご存じの方も多いかとは思いますが、2011年の新潟・福島豪雨災害で鉄橋の崩落等から11年後の2022年10月、JR只見線は全線運転再開しました 。 青春18きっぷはいつ使えるの?青春18きっぷは毎年2月10日前後に発売時期が発表されていますが、例年通りでしたら  春季 ・発売期間:2月20日~3月31日 ・利用期間:3月01日~4月10日 にな

          有料
          220

          東京駅から青春18きっぷで只見線日帰りルート!

          東京メトロを200円で楽しむ旅!

          東京メトロには14カ所の途中下車をできる場所がある。 2020年6月までは制限時間が30分以内だったところを60分に拡大したのだ。 普段使っている方からすれば、もうちょっと近ければいいのにと思うような構造だとは思うのですが、このルールを活用することで200円で14カ所に降りて60分以内にまた乗ることで1週できるというお話。 一周を60分でする訳ではなく、1カ所あたり最大60分まで改札を出られるので、短い時間で終わる用事なら、200円の交通費でおさめられてしまうということ

          有料
          220

          東京メトロを200円で楽しむ旅!

          本日は一粒万倍日ということで

          本日は一粒万倍日ということで、はじめて見ました。 note 旅行の計画を立てるのに、1日2日使って作るのはざらなので それを自分だけではもったいないなぁ~と せっかくなら、誰かに使ってもらえたらありがたい。 良かったら投げ銭して頂きたいw 記録していきたいと思います。

          本日は一粒万倍日ということで