マガジンのカバー画像

復職への道

13
人生2度目の休職から、復職までの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【復職への道⑪】産業医面談と人事面談。そして緊張を数値化してみる。

休職に入って約1年半。長い停滞期間を抜け、やっと復職を決意。前回、主治医から復職OKの診断…

おすし
2年前
15

【復職への道⑩】産業医面談は金曜日♪

休職に入って約1年半。長い停滞期間を抜け、やっと復職を決意。前回、会社から復職OKの診断書…

おすし
2年前
9

【復職への道⑨】めっちゃ停滞してたけど前に進むことに決めた

休職に入って1年4ヶ月。 やっと決心できた。 復職に向けて進む。 会社へ復職意思を伝えた復…

おすし
2年前
16

【復職への道⑧】リハビリで神社のホームページを作らせてもらったら‥色々良かった。

「安心して下さい、まだ復職してませんよ」休職して1年3ヶ月。 未だ停滞している自信、調子…

おすし
2年前
23

【復職への道⑦】1回目の休職要因を振り返る③「5ヶ月目」編

「1回目の休職要因について振り返る」シリーズ。 今日はプロジェクト参加後5ヶ月目について…

おすし
2年前
12

【復職への道⑦】1回目の休職要因を振り返る②「3〜4ヶ月目」編

引き続き、1回目の休職要因について振り返る。 今日はプロジェクト参加後、 3〜4ヶ月目に…

おすし
2年前
12

【復職への道⑦】1回目の休職要因を振り返る①

私は人生で2回休職した。 もう1年以上も休んでいるのに、 まだ復職できていない。 復職の勇気がでない長く休んだので身体の調子は良い。 生活も安定している。 復職したい気持ちもある。 だが、あと一歩がでない。 苦しい。 ここまで順調に調子を上げてきたが、 ここにきて長く停滞している。 その原因は、 過去の休職要因について、 しっかりと分析できていないのではないか。 自分では振り返ったことにしているが、 蓋をしている部分も多い。 すべてを洗い出してみないと、 この停滞状

【復職への道⑥】休職して1年。復職が近づき揺れる。

最初に謝りたいです。 すみません。 明確なテーマもなく、 とりとめの無い記事を書いてしまい…

おすし
2年前
41

【復職への道⑤】再面談OK。復帰プログラムを第2段階へ進めよう。

前回面談もう1ヶ月以上前のお話。 あの時はまだ準備不足でした。 (遅刻もしましたし) その…

おすし
2年前
17

【復職への道④】休職中の40代が「社内政治の教科書」を読む。社内政治を嫌う人ほど有…

ビジネス書ですか。。 読んだことないかもしれません。。私はエンジニアをしているので、 技術…

おすし
2年前
12

【復職への道③】嫌いだった運動が助けてくれる。

今日は休職期間中の運動について書いてみます。 私にとって ではありますが、 運動は良い効果…

おすし
3年前
9

【復職への道②】面談2回目に向けてやったこと

ついに2回目面談を予約!!1回目の面談から1ヶ月経ちました。 面談直後は「1週間後ぐらい…

おすし
3年前
10

【復職への道①】面談はそんなに甘くない

療養が一段落つき、 復職への意欲もでてきました。 そろそろ復職に向けて動き出します。 復職…

おすし
3年前
10