見出し画像

2021年のはじめに、ムーブメントの起こし方について考える

ブームに踊らされるのは嫌いだけど、世の中を変えるようなムーブメントには、積極的に乗っかりたい。そして、願わくば自分でも起こしたい。

ムーブメントというと、どんなことを思い浮かべますか。私がまず最初に思い浮かべるのは、やっぱりこれ。

この曲が出た時は、まだ幼稚園生。小学生に上がると、夜中にやってるCD-TVでよく流れていました。当時は「浜ちゃん、歌もうたってるのか〜」くらいにしか思ってなかった。

30代を目前にした今、あらためて聞いてみると、目の奥がじわっと温かくなり、喉の奥がつーんとする。

「明日から、仕事始めか。あともう1週間休みたいな。」なんて思っていたけど、21年の終わりに"自分を褒められる"ように、そろそろ働きモードにならなくてはと思い、noteを書き始めました。

ほんのひとときでも自分がどれだけやったか、窓に映る素顔を褒めろ


ムーブメントは弱者のものなのか?

私はそうは思わない。

ムーブメントは、事を成す1つの手段でしかない。ただ、ボトムアップで、よってたかって、どこからともなく、社会的に意義のあること、という特性上、弱者が使う手段になりがちなだけ。

そして、弱者が抱えている課題に限って、強者が変える事を嫌がり面倒がりメリットもないので、ムーブメントに頼るしかないという結果論でもあると思う。

例えば、最近の有名なムーブメントだと、以下の2つが記憶に新しい。

数年前Twitterで盛り上がった、#Me too 

画像1

#MeToo (ミートゥー)は、「私も」を意味する英語にハッシュタグ(#)を付したSNS用語。 セクシャルハラスメントや性的暴行の被害体験を告白・共有する際にソーシャル・ネットワーキング・サービスで使用される。 「Me Too」「#metoo」なども用いられる。
                           -ウィキペディア

コロナ禍で改めて注目を浴びている、BLACK LIVES MATTER

画像2

2020年5月25日、ミネアポリスでアフリカ系男性ジョージ・フロイドさんが、警察官によって首を圧迫されて亡くなりました。その光景を捉えた映像は即時に拡散。アメリカでのコロナ死亡者が、ヒスパニックや有色人種に偏っているといった事実も相まって、BLACK LIVES MATTERが再熱している。

2つに共通するのは、どちらもボトムアップで、どこからともなく、社会的に"弱い"と言われる人たちから始まっていること。

・・・

ムーブメントはブラウン運動に似ている

ムーブメントをそのまま捉えるより、熱運動に例えた方が分かりやすいと思ったので、ブラウン運動をメタアファーにしてみました。

画像3

#ブラウン運動とは
ブラウン運動(ブラウンうんどう、英: Brownian motion)とは、液体や気体中に浮遊する微粒子(例:コロイド)が、不規則(ランダム)に運動する現象である。


ブラウン運動とは、何かの拍子で一個の分子が活性化(ランダムウォーク:不規則な動き)して動き始め、その動きが周りに伝播していくもの(熱伝導原理の大元)。

ムーブメントも同じで、何かの拍子でアイディアや熱を持った人がランダムウォークしはじめ、それが周りに伝播して周囲を巻き込みながら進んでいく現象だと思った。

・・・

ムーブメントとブームの違い

ムーブメントもブームも、同じランダムウォークから始まるが、結果としての違いがある。

ムーブメントは、その活動によってニュースタンダードが生まれ、状況が良好化する現象。一方で、ブームは元の状態に戻ってしまったり状態が悪化する現象を指す。

つまり、ブームは一時的な経済効果は産むが、本質的な価値は何も産んでいない。

・・・

ムーブメントを起こすのはどんな条件が揃えば良いのか

じゃあ、ムーブメントにするためにはどうするべきか、考えてみました。

1.まずは問の質が重要

└油じゃだめ
└水に溶けないとだめ
└みんなに受け入れられるイシューである必要がある

2.フォロワーが2,3人目が出てきたときに、フラットに扱う

└いつまでもフォロワー扱いしていたらNG
└俺だけがリーダーだと固執すると、熱が伝わりにくく、ブラウン運動に均一性がなくて次の安定状態に入りにくい

3.来るものを拒まない

└そのうち周りが、あれって良さそうだよねってなってなだれ込んでくる時期がくるが、そのときに拒まない!
└自分の立場に固執しない
└成果に固執しない
└みんなでやるのが一番良いってマインドを持つ

4.ニュースタンダードにするんだ!という気概を持つ

└これが一番むずい
└ややもすると、盛り上がって終わりがちなので、ちゃんと安定状態(制度なのか・価値観なのか色々あると思う)にもっていく意思をもつ
└だいたい最初のランダムウォーカーは仕組みづくりが苦手なことが多いので、これは周囲がフォローしてあげれると最高

・・・

フォロワーの心得

ランダムウォーカーを見つけたら、その人がどうかじゃなくて(経歴・やっている仕事・年齢・性別・人種)、その人が言ってること・やってること・志が本質的に価値があるのか、意味があるのかで判断する。

人で判断したり、自分の個人的都合で変化を拒み始めたら、いつまで立ってもムーブメントは起こせないのではないか。

フラットに、事に向かって周囲を応援できる人間になりたい!なるぞ!

・・・

丘の上の男

リモートになって、ソーシャルディスタンスが基本になって、ムーブメントなんて起こせるんだろうか。

丘の上の男みたいに、フォロワーを身近に感じるこをはできなくなったけど、それでも世の中にいい変化は起こしていきたい。

2021年のランダムウォーカーは誰になるんだろう。
私はどんなランダムウォークができるんだろう。一年後が楽しみ。

自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に、何かを叫んで自分を壊せ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?