見出し画像

”おっさん”とレジ袋 Part1

どうも、”おっさん”です。

花粉が猛威を振るう中、いかがお過ごしでしょうか。年々花粉症が酷くなっているような気も・・・。

こんな日には、空気清浄機をフル稼働した部屋でのんびりと過ごすに尽きますね。

さて、今回はレジ袋のたたみ方について記事を書きました。簡単なので、是非トライしてみてください。


”おっさん”がレジ袋を購入してまで使う理由

昨今のレジ袋有料化に伴い、マイバッグ派が増えているようですが、”おっさん”はレジ袋派です。

その理由は・・・「ゴミ袋として使える」からです。現在住んでいる地域では、指定ゴミ袋というものがありません。故に、ゴミ袋は半透明のものを自前で用意する必要があります。

ただ、毎回レジ袋を購入するとコストが掛かってしまうので、再利用後にゴミ袋にすることとしています。マイバッグは嵩張るのと(手元にあるのがデカいだけ?)、定期的に洗ったりのメンテナンスが億劫なので使っていません。(因みに、マイバッグを洗っている人ってどのくらいいるんですかね?)

後は、レジ袋をそのまま、バッグに詰めておくと、次に出したときに見栄えが悪いですよね。ということで、キチンと折り畳むようにしています。収納する際も、コンパクトでスッキリするのでお勧めです。

そして今回紹介するのは、三角形に折り畳む方法です。早速いってみましょう!


レジ袋のたたみ方(三角形編)

①袋を横に置いて半分に折る

まずは、袋の入り口を右手になるように置きます。

その状態で中心(図の赤線)で半分に折ります。


②さらに半分に折る

先程と同様に、再度中心(図の赤線)で半分に折ります。

下図のような状態になればOKです。


③左端から三角に折っていく

左端で三角形が出来る様に折ります。

イメージは下図の赤線に沿って左から折っていきます。

途中のイメージ図(※折り込んだ後がついてますが気にしないでください)

どんどん折っていきます。

下図のように、折り込んだ三角形が取っ手部分の手前に来るまで折ってください。

④取っ手側を折り込んでいく

取っ手部分を折っていきます。

取っ手の端を、三角形の方向に向かっております。

⑤取っ手側を更に折り込んでいく

取っ手部分の長さが三角形の底辺より長い場合は更に半分に折ります。

⑥取っ手側に三角形を作る

下図の赤線で内側に折り込んで、三角形を作ります。

⑦取っ手側の三角形を袋側の三角形の隙間に入れる

先ほど作った取っ手側の三角形を、折り込んでしまえば完成です。

下図のように袋側の三角形に隙間がありますので、そこに取っ手側の三角形を折り込んでいれます。

お疲れ様でした。完成です。

慣れてしまえば1分もかからずにできると思います。


まとめ

”おっさん”とレジ袋について記事を書きました。簡単な手順だと思っているので、お子さんでもできるのではないかと思っています。

そして、タイトルがPart1ということで、近日中にPart2を公開予定です。三角形の次は四角形に折り畳んでいきます。

最後に、あなたの❤とコメントが”おっさん”の執筆モチベーションになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?