見出し画像

30代中盤を越えたらいよいよ、会社で「できない」を「できるように」している場合ではない

この記事を読むのに必要な時間は 6 分くらいです。

まず、このタイトルの「できない・できる」の主語は、明確なスキル(プログラミングや計算)のような覚えたらできるアウトプット/答えが一義になるものは含まず、依頼された資料作成等(捉え方によって完成したと見なされる)を指す。

社会人をやっていて、常々「仕事ができるようになりたい」と大カテゴリで思っていて、それをなし得えるためにビジネス本を読んだり、セミナーに行ったりと時間とお金を費やされているハズだ。自分も然り。

仕事ができるようになりたい!に至った理由は、それに対して完成させたい、依頼主に認められたい、けれど、何かの支障が起こって成し遂げられない葛藤だ。

この記事を読んでくださっている方は様々な年齢だと思うが、40歳の私からして、年齢別に比較するとこうだ。

20代→できるように、がむしゃらに時間をかけてトライする
30代→できるように、経験や新しいインプットを行い知識・情報を増やしてトライする
40代→過去の経験から引き出して不足分だけをインプットしてトライする


でも、実際年齢関係なく、40代でも20代のことが起こるし、年はあくまでも世間的な「決め」であって、中身・スペックがどうかは関係ない。
マジョリティな現実的意見は、「◎◎歳なんだからこれくらいはやってよ」「◎◎歳なのになんでできないの」とか女子社員に思われているだろう。

仕事よりも人間関係の方が難しいとつくづく思うし、周りに仕事で病んで鬱になった人はたくさん見てきた。

できないことをできるように今詰めしすぎると、鬱になりますよ

自分は社長から毎日のように、できない人間であることをこっぴどく言われてきた。なので、今の会社では自信は0で、自分の意見など出せる気力はもうない。
鬱にならない理由は、運良く自分は寝たら治るから。

できないをできるに変えるために苦悩・葛藤でどんどんINに入っていってしまい、病んでしまうのが多数だと思う。

が、そもそも、できない人間をできるに変えることはできるのだろうか?

出来ることだけを伸ばせる余裕と心の器を持つ


これ、かなりキレイごとなのだが、本当にそうだ。
日本はなんでもある程度こなせる人材が求めらている、いわゆるジェネラリスト。詳しくは求められていた、という過去系がいいかもしれない。

自分はできないことが多い。読んでいただいている方にはしんどいかもしれないが、把握リストはこう。
一応、WHYとHOWは考えているが治らない。

・ソリューション営業ができない
 なぜか
  説明になってしまう

 どうやって解決できるか
  価値だけ話す。読んでわかることは言わない

・スケジュールが守れない
 なぜか
 守る気がないから
 忘れるから

 どうやって解決できるか
 守ろうと全力を出す
 リマインダー

・頼まれた仕事ができない
 なぜか
 具体化できてないから

 どうやって解決できるか
 一回目に根掘り葉掘り聞く

・仕事を後回しにする
 なぜか
 やれることだけ先にやろうとするから

 どうやって解決できるか
 できないことを先にする
 毎日初めてと思う

・チェックや校正ができない
 なぜか
 眺めているだけだから

 どうやって解決できるか
 目的を持つ

・頭の整理ができず優先順位がつけられない
 なぜか
 思いついたことの連続を脳内で繰り返しているから

 どうやって解決できるか
 書き出して全量だす。

・報告ができない
 なぜか
 事実と意見が一緒になるから
 自分の都合のいいことをいってしまうから

 どうやって解決するか
 PREPをテンプレートにする

何か当てはまった方はいらっしゃるだろうか。。


この続きは自分のBlogに掲載しているのでぜひ読んでいただきたい。

(有料・有害ではありません)

Twitterもフォローお願いいたします。(フォロー返しいたします)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?