見出し画像

ザ・雑談・口腔外科曰く


暗がりで光るんよ!ww
私のお店の商品


一応、プラントポットカバーシリーズの一つ
私の好きなものは動物と植物だから
それら関連の物をデザインしてる↓リンク

インスタもフォローしてね!@harumiyaoriginal

例の抜歯。その後の口腔外科とのアポで判った事。あそこまで酷くなるには長い年月がかかってると言う事。

は?私はアノ歯科医で、6か月に1度、歯科検診やってたんですが?クリーニングもちゃんとして、ちゃんと硬いものをかじるとまだ痛むんですが?と再三言ったんですけどね。しかもこの前レントゲンも撮ったんですがね?

アノ歯科医、なんでやねん!!!

勿論、もう二度と行かないわ。運よく新しい歯科医が簡単に見つかって、そこのスタッフもレベル高くって気に入ってるからいいのだけど。アノ歯医者のスタッフはフレンドリーじゃないし、早口で電話に出たと思ったら、電話切られたし。それに決定的なのは、請求書をいつも間違える。何回言っても間違える。長い間、???マークだったのが、文字通り、抜歯したかの如く、スッキリしたわ。笑 もう行かない。

医者を選ぶって、ここみたいにより取り見取りなところでは、意外にも余計難しくって、サンアントニオにいる間も、GPを変えたのよね。サンアントニオも、より取り見取り。掃いて捨てるほど医者のオフィスが沢山あった。

そして、昨日、抜歯後はどうしたらいいかってオプションを聞いたら、インプラントが絶対にいいと勧められた。日本じゃどうなのか知らないけど、インプラントを入れて、問題が出る確率は2%以下だって言ってた。自分の患者においては1%未満だと。もう何千本も入れてるけど、特に問題ないし、今在るテクノロジーでは、インプラントが一番いいと言っていた。

そうか、じゃあそれで決まりかな。私が部分入れ歯はどうか?と思ったけど、たぶん作っても使わないと思うよ!って言っていた。なぜなら、しゃべりにくい、金具が当たって気持ち悪いという事でポケットの中にしまい込むのが関の山と。

なるほどね。インプラントが良さそうね。と言う事で4か月顎の骨の回復を待って、インプラントにしようということになった。歳をとって来ると、こういう問題が多くなるから、ど田舎には引っ越せないなぁとつくづく思う。

しかし、死ななくって良かった。あれだけ腫れると超やばい状況なんだって。待ってたら、ホスピタル送りって言っていたよ。

歯医者もちゃんと選ばないとね。怖いね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?