kaiji2110

箸が転んでも笑える人生ってオシャレでしょう。

kaiji2110

箸が転んでも笑える人生ってオシャレでしょう。

記事一覧

そのカニは本物ですか?

むかしむかし、あるところにカニがいました。 そして、カニのいるところには必ずカニを疑うおじいさんもいました。 そのカニ疑いじいさん、カニがいるところに必ずいると…

kaiji2110
1年前
1

漫才師見習い研修生 モドキ

俺、漫才大好きな専門学生、モドキ30歳! みんなからは、おいっ!て呼ばれてるんだ。 漫才師になるために、まずは見習いの研修生として、日々発声練習はかかせないよね。 …

kaiji2110
2年前
2

いざ、手を洗いましょう。

いまや、手を洗うのは当たり前の時代が到来。 もしも洗わなければ、見知らぬ乳幼児から指を眼球に突き立てられ、石の下にいる沢蟹を目にすりこまれてもおかしくはありませ…

kaiji2110
2年前
1

分かりやすい!ありがとう!

コンプライアンスやら表現規制やらありますが、明瞭簡潔が一番ですね。

kaiji2110
2年前
そのカニは本物ですか?

そのカニは本物ですか?

むかしむかし、あるところにカニがいました。

そして、カニのいるところには必ずカニを疑うおじいさんもいました。

そのカニ疑いじいさん、カニがいるところに必ずいるということは、カニを疑っているにも関わらず、カニと認識しているという事実を自らで証明してしまっていることに、憤りを感じているんじゃよ。
とよく呟きがちとのことです。

ある日のこと、疑じいさんは、村の権力者である神主に缶切りを借りたのです

もっとみる
漫才師見習い研修生 モドキ

漫才師見習い研修生 モドキ

俺、漫才大好きな専門学生、モドキ30歳!
みんなからは、おいっ!て呼ばれてるんだ。

漫才師になるために、まずは見習いの研修生として、日々発声練習はかかせないよね。

毎朝3時に起きて、道に転がっている里芋に「ご来光ー!」と叫ぶこと10回と2回。
万が一、里芋が転がってない時は、砂肝で代用してるけど、近海の魚類全般には内緒なんだ。

それから、ツッコミで手首を疲労骨折しないように、手首におもちを巻

もっとみる
いざ、手を洗いましょう。

いざ、手を洗いましょう。

いまや、手を洗うのは当たり前の時代が到来。
もしも洗わなければ、見知らぬ乳幼児から指を眼球に突き立てられ、石の下にいる沢蟹を目にすりこまれてもおかしくはありません。
では、そういった人災を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。
我々は、その答えを導くためアンケートを行いました。
無論、アンケート相手には徹底的な手洗いを2人がかりで行っておりますので、安心して下さい。当然、我々は、安心していません。

もっとみる
分かりやすい!ありがとう!

分かりやすい!ありがとう!

コンプライアンスやら表現規制やらありますが、明瞭簡潔が一番ですね。