トリプルワークで週6アルバイト〜土曜日〜「トリプルワークの限界。」

お疲れ様です。

久しぶりに日付変更前、

その日のうちに書き上げられそう!

今日思ったのは

トリプルワークの限界。

これは6月くらいから少しずつ感じていたことだけど

今日如実にそう思った。


今日は11時ごろ起床。

たぶんまた二度寝したのかな、、
12時の音楽が聴こえて、やっとちゃんと起きる。

今日は2コマ、高校生1年、2年の生徒さん。

その前に急遽、中2生徒さんの面談が入ることが
昨日決まった。

準備しなきゃいけないのに全然力入らず、
やる気もなく、
とりあえず1時間くらい

雪が残る近所を散歩した。

洋楽聴いてた。


アパートに帰ってからも

そんなにやる気にならず。

なんか、疲れてた。

で結局インスタいじっていて

それからやっと、
15時半ごろやっと、

授業の予習開始したけど

あんまり英語長文の意味が頭に入ってこなかった。

でも、教科書の音読も少しだけした。

なんとか、ご飯を食べ

なんとか教室へ。

しんどい。

って思ってた。

到着した30分後には、面談開始。

なんとか、準備。

それで面談始まって、でもやっぱり、
お母様とお会いできてお話聞けるのは、
いいなって思った。
それと、結局誰かを前にすると

ふつうに頑張る私、いい振る舞いができる私。

そうやって、さっきまであんなにしんどかったのに

案外できるじゃん 

って安心すると共に


こうやって無理を重ねていくのか

と思った。

でも良い振る舞いできる自分嫌いじゃないんよ。

それから2コマ。

18:25〜
高1生徒 教科書本文予習と、週末課題の長文読解

20:00〜 
高2生徒 模試対策で共通テスト実践テキスト使用した
     長文読解



運営側の業務も担っていると

自分の授業以外の、いろんな情報入るし

いろんなタスクが降ってくる。

そういうのも一個一個小さいけど

結構自分を疲れさせる。


ただ、授業してると、
少し安心する自分。

それでいま、さっきほど、調子は悪くはない。
(今日の仕事無事終えたという安心感もあり)


ただ何に限界感じるかって、
自分の調子悪いときに、
明日も明後日も、ずっと仕事があるってこと。

明日はエステの予約1名、
他1名には注文いただいていた商品を渡すために
お会いする。

明後日もエステの予約1名いただいてる。

ノンストップや。
明日に限ってはスクールの特別レッスンが
夜にあって、
明日日曜は、エステ→昼寝→レッスンの予定(涙)

こういうときに自分の体調よろしくなさげだと、
ああ、大丈夫かなあって
不安としんどさとで目がしょぼしょぼするし
自分の、周りに対する愛想も必然的に悪くなる。

「まじトリプルワークしんどい、
やっぱり仕事絞るんは正解や」

とかって本当に、思う。

2月末で1ヶ所辞めるから、

それまでが、
まあなんとも、
長くも感じる、、、。


冬にこんなに頑張るの辞めたいんだ。

来年の冬はもう少し楽に生きれるだろう。

ただね、元気な時は、
トリプルワーク辞めていいのか不安がよぎるんだよ。


それでも今日体調よろしくなく、久しぶりに、

やっぱり辞める決断は正解だろう、

と、密やかに心の中で思ったって話。


明日も明後日も仕事、
てか、今週って、日曜も仕事だから
次の日曜日まで休みなし。

結局13連勤じゃん?


ああ、、こういうの辞めたい、って
本当に思ってたんだって。

一年前は、毎日休みなく働く辛さを
あんまり感じてなかったんだけど
それか感覚麻痺してたか、
人並みに稼いで頑張らなきゃ!!
って思ってたから、アルバイトの身で
休むのが怖かった。

でも今は、価値観違うから

休むことは怖くないし、
毎日働くのやっぱりきついってなるし、
人並みに稼がなくて大丈夫

って思ってる。


体調悪い時って、もう本当に、
無理なんよ。

体調悪い原因を作りたくないから、
ちゃんと休む、
寒い寒い冬はとびきり自分を甘やかす
そういうのでしっかり予防していかないと

年齢を重ねられそうにないね。

いやあ、日々の気持ちなんて結局
自分の体調次第で右往左往ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?