見出し画像

サッカー(マリノス)分かんないこと10選 調査結果【202230321加筆修正】

お疲れ様です。#にじJ1クラブコラボ でサッカーとマリノスを学んでいるお静です。ド初心者です。
にじさんじの推しはレオス・ヴィンセントです。

今回はサッカーに触れたことで疑問に思ったことを10個調べてみました。
ただ、全然わからないところや私の調べミスなどもあったので、サポーター様にもご協力いただいて情報を集めました。ありがとう~~!!イェーイ!!他力本願!!他力サイコー!!

というわけで分からなかったこと10選です。


①勝点(かちてん)ってなぁに?最終的な順位の計算が分からない


→ 「勝点」は試合のスコア(得点・失点量)に関わらず、勝ちは3点、引き分けは1点、負けは0点、貰えます。
この合計値で競います。
勝点の次には「得失点差」が重要になってきます。チームの総得点から総失点を引いたもので、0を下回る場合はマイナスになります。
もし得失点差も同じになっている場合 次に見るのはチームの「総得点」になります。
こうした加点方式なので、得点力があっても失点も多いクラブは下位に沈みやすいのです。

前はアウェーで勝つ方が隠し数値高かったようですが、今はルール改定されてるので廃止へ。↓
2023-24シーズンから秋春制移行のACL、スケジュールが発表 | サッカーキング (soccer-king.jp)

②ルヴァンカップとか○○杯って何?何節とかいうやつじゃないの?


→リーグ戦とカップ戦があります。
リーグ戦が2月~12月にあるもので、年間の勝点で競います(①のやり方です)。総当たり方式で同じカテゴリのクラブ全てと「ホーム」「アウェイ」で1試合ずつ対戦します。

カップ戦はノックアウト方式(負けたらそこで終わり)もあります。カップ戦は負けても降格とかは無いです(タイトルが獲れないだけ)。
「ルヴァンカップ」、「天皇杯」、「ACL(アジアチャンピオンズリーグ)」の3つがマリノスとして出る大会です。

「ルヴァン杯」はプロチームのみ参加。J1が18チームJ2が2チーム(前年度に降格したチーム)の計20チームが5つのグループに分かれて小さなリーグ戦を行います。各グループの1位(5チーム)と各グループの2位のうち成績上位3チームの計8チームがプライムステージという勝ち抜きの決勝トーナメントに進出できる仕組みになっています。
2023JリーグYBCルヴァンカップ 大会方式および試合方式について:Jリーグ.jp (jleague.jp)

「天皇杯」はプロアマ問わず参加できるトーナメントです。都道府県代表として勝ち上がった大学のチームがJ1のチームと接戦したりすることもあり得ます。1921年からやってる100年以上の歴史ある大会です。一発勝負で負けると即敗退です (J1・J2はシード権があるので2回戦から)。

「ACL」は前年にいい成績(昨季のリーグ上位3+天皇杯優勝)のクラブがアジアNo1を決めるために戦う国際試合です。
出場クラブは過密日程+過酷な環境(気温とか湿度)になってしまうので大変な面も💦。マリノスはまだ優勝したことないので是非ともほしいタイトルです。

なおリーグ戦の方が重要度が高いです。
マリノスのウェイトイメージとしてはJリーグ>天皇杯・ACL(この2つの上下どっちも情報あり)>ルヴァンカップ になります。
賞金がリーグは1位12.7億、2位3.5億、3位2.5億
ACLは出場で1億、優勝5億
天皇杯とルヴァンは優勝1.5億ずつになってます。
ちなみに前年度のリーグチャンピオンと天皇杯の優勝チームの頂上決戦のような試合があって勝ったら3000万、負けたら2000万っていう1試合しかないイベントみたいなカップもあります。

③なんとかダービーって書いてあるの何?横浜ダービーとか


→ 同じ地域に本拠地を持つチーム同士の試合のことです。歴史的にライバルみたいなのもダービー扱いされます。↓色んなダービーがあるのでwiki参照。

④節って何試合目じゃないの?34節306試合って年間スケジュールにあるよ


→J1は18チーム、初戦は9試合あります。
〇〇VS〇〇の1試合が一節じゃなくて、この9試合、それぞれのチームにとっての初戦が1節目になります。実際の試合数は9。
それぞれのチームにとっての2戦目が2節目。実際の累計試合数は18。だから年間の306試合÷9で34節なんだよ〜。日程見るとわかりやすいかも。(わかりやすいか????)
2022シーズンの日程が発表【Jリーグ】:Jリーグ.jp (jleague.jp)

⑤ユース?ってなんだ


→プロのクラブが運営する育成組織です。
JリーグではU18、U15、U12があります。高校生が「ユース」中学生が「ジュニアユース」、小学生はマリノスでは「プライマリー」という名称です。
入るにはセレクションってやつに合格しなきゃいけないです。スカウトもあります。プロへの近道だけど、狭き門ですね。
高校のサッカー部とは別で、大会も別だけど、高円宮杯だけ一緒です。
ユースはプロが使ってるグラウンドと同じところで練習が出来たり、指導者さんもプロレベルの方たちなので、めちゃくちゃ環境が良いです。
マリノスでもキャプテンの喜田拓也選手や水沼宏太選手などがマリノスのユースチームからマリノスでプロとしてデビューしています。

⑥背番号ってどうやって決まるの?


→基本ポジションごとに決まっています。Jリーグのルールで背番号1‐99が使えて1がゴールキーパー専用(1番以外のGKもいる)です。2から11がフィールドで戦ってる人。このルールは国際大会では大会ごとに変わります。
背番号はルール以外で歴史的な慣習やイメージがあります。2-5番が守備的な選手、6‐8が中盤の選手、9‐11が攻撃の選手など。

10番はペレという歴史的な選手がつけていいたため、チームの一番うまい選手がつけることが多いです。
Jリーグでは12番をサポーター番号として選手はつけない番号としているチームが多いです。(箱推し的なイメージ)
マリノスでは亡くなった松田直樹さんの3番を永久欠番としています。 8番は中町選手というキャプテンがつけていて、喜田選手に引き継がれています。 25番は中村俊輔という日本代表にもなった選手が10番をつける前の出世番号として思われています。
23番は最も新しいイメージで、語呂からメインスポンサーでチームの前身である「日産」のイメージを仲川選手が作り出しました。 背番号はサッカーやチームの歴史で慣習的・文化的にイメージが変わってきています。

選手の思い入れのある数字をつけることも多いです。
例えばディフェンダーの角田選手は同じ前橋育英高校の先輩でマリノスのレジェンドである3番をつけていた松田直樹さんにリスペクトを込めて33をつけていたり、車好きの仲川選手は日産の語呂合わせの23番をつけていました。仲川選手が移籍した後23番は宮市選手がつけています。

(※多々情報をいただけたのですがうまく纏められなくて申し訳ない!)

⑦マスコットショーがよく見れる席はどこ(日産スタジアム)


→バックSB席が比較的マスコットやマーメイズ(チア)を正面に見れます。
試合後の選手挨拶も来るし、バックスタンドと聞くと後ろな印象ですが単に反対側なだけなのでメインと変わらないです。
E14,E13あたりがよさそうですね。
座席案内図|日産スタジアム (nissan-stadium.jp)

⑧日産スタジアムでマスコットと会いたい。グリーティングできる?


キャラクタースケジュールをマリノスHPで見ましょう。(前日とかギリギリ発表のこともあります)。
キャラクタースケジュール | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト (f-marinos.com)

スーパー近距離ダイレクトキャラグリですが、ファンクラブゴールド会員以上の特別グリーティングがあります(日産スタジアム開催限定)。
会員じゃなくても早めに来て東ゲートのステージイベントに参加すると結構触れ合えるし近距離で見れます(大人にもちゃんと握手とかしてくれる)。

⑨コールリーダー📣ってなに?どうやって決まってるの?


コールリーダーはサポーターの応援団長みたいな感じです。ゴール裏にいるようです。応援歌(チャントっていう)の出だしとか歌ってリードしてくれます。横断幕の仕切りとかもしてる。オモコロに記事があったので参考に載せます。
【Jリーグ】「コールリーダー」に気になることを全部聞いた【仕事は?見返りは?】 | オモコロ (omocoro.jp)

コールリーダーの決め方は現状引継ぎのみで誰でもなれるものでも頻繁に変わるものでもありません。現在のコールリーダーは2名で行っていて毎試合基本的にはすべての試合に出現して音頭をとってくれます。2021年か2022年の声出し禁止の期間に代替わりがあったようで昔のコールリーダーはいまもゴール裏のど真ん中によくいますが、こないだは日本代表のコールリーダーやっていました。

⑩マリノスのホームグラウンドって日産スタジアム?三ツ沢の方(ニッパツ三ツ沢球技場)は違うの?三ッ沢は横浜FCのスタジアムとも出るよ。


マリノスと横浜FCさん両方でホームスタジアムにしています。
マリノスは日産スタをメインの拠点にしますが、スケジュールの兼ね合いや、遠方のチームと試合をやるときなどは三ツ沢を使用させてもらって、観客数の調整・日産スタの芝生の調整をしてます。

Jリーグが開幕した1993年から1998年までは三ツ沢がホームスタジアムでした。その後1997年に日産スタジアム竣工、マリノスが使用し始めたのは1998年です。これ以降主に日産スタジアムをホームスタジアムとして使用するようになりました。
今はJリーグの登録上、マリノスのホームが日産、横浜FCとYSCC横浜(J3)が三ツ沢となっています。
---------------------------------------

以上、全体的にめちゃくちゃサポーターさんから情報をいただきました。
ツイッターのコメント、マシュマロ等、本当にありがとうございます。
いただいた情報切り貼りしてるので、もしこれは違う!というのがありましたらやさしめにコメントしていただけるとありがたいです。補足もあれば追記したりするので、教えてくださ~い!

逆にレオスくんの情報でみなさま何か知りたいのあったら私はたぶん答えられるので、いつでもウェルカムです。よろしくお願いします。

おわり!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?