企業面接に行きたくねぇって話

おはこんばんちわ。

今日も元気に死んだ眼で就活中。
やる気がみなぎっている案件紹介の営業さんに、今週は弊社独占営業でお願いします!と言われており、今週に限って某社様の案件は優先している。


そんなやる気満々の営業さんに明日企業様と面談入れさせてもらいます!と元気に連絡が来た。
突然だなおい。明日かよ。
取り敢えずハイハイ言うて了承したものの全くもって乗り気ではない。


新大阪か…行きたくねえ…
人が多い…迷う…
化粧したくねぇ…
スーツ着たくねぇ…
暑いの嫌だ…
人混み嫌だ…
電車乗りたくねぇ…
知らない人と喋るの怖い…
知らないビルの中に入るの怖い…
10分前集合…できる気がしねぇ…

皆素知らぬ顔して社会生活送っているが、大人なんていくつになってもこんなもんなのだ。嫌なもんは嫌なのである。

もう前日から明日の予定の何もかもが嫌である。…大人なので行くが。
このままでは仕事がないので行くしかないが!泣


もう不満たらたらである。
そして案件はAD構築とプロキシ構築。
ふむ…小手調べって感じだ。
しかしプロキシはともかく、ADは苦手なのだ…数年前AD更新で設計は先輩がして、私はNW構築と手順書通りの検証しかしたことがない。
正直当時もポチポチしてるだけで何してるかよくわかってなかったし、今でもADの仕組みはよくわかってない。


ちなみにAD(Active Directory)とは、簡単に言うとwindowsのユーザーを管理したり権限や認証をしたりする仕組みのことである。

会社で社員用ユーザーとして認証・ログインしたり、共有ファイルなどにアクセスさせたりさせなかったりみたいなところを管理してるサーバである。



ここでやっとけばADできるって言えるのか…ADできるのは強そうだよな…認証システムって難しそうだもん。


と思うものの、リモートできるAWS案件持ってきてほしかったな…というのが正直なところである。
そうじゃないなら金をくれ。


とまあ、フリーランス駆け出しのくせに偉そうに案件を選んでおります。
スキルアップとしてはAD構築は良い話だと思わなくもないが、…うーーん、、、まあ明日のお話次第かと思う。


そして、明日は嫌だ嫌だと思いながら、気に入られるように哀れな道化を演じてしまうのだろう。
健闘を祈るしかねぇ!
とりあえずやりたくねぇけど、明日は久々に社会人やるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?